新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旧 糖尿病とうまくつきあう コミュニティ

旧 糖尿病とうまくつきあう コミュニティ>掲示板

公開 メンバー数:3,240人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

  • icon

    快眠には「○○○○ファン」がおすすめ

    こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。

    ここまで数回、睡眠の大切さに関する記事をお伝えしてきましたが、
    「そうは言っても、なかなか眠れない!」という方も
    いらっしゃるようでしたね。

    そこで、サンスターの管理栄養士マリさんが、
    皆さんへのアドバイスを投稿してくださいましたヽ(' ∇' )ノ
    (マリさん!ありがとうございます!!)

    そのアドバイスが、こちら↓です♪

    快眠には「トリプトファン」を意識した食事を
    -管理栄養士マリさん

    http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/comment/1100200258904#position1100200258904
    「寝る前に牛乳を飲むと、よく眠れる」という話は
    聞いたことがありましたが、そのカギとなる物質が
    必須アミノ酸の1つ「トリプトファン」なのだそうです。

    トリプトファンによって、誘眠ホルモンとも言われる「メラトニン」の
    分泌が促進されるそうで、牛乳以外にもオススメ食材が挙げられています。
    ぜひマリさんの投稿でチェックしてみてくださいね☆

    皆さんは、今回の記事をご覧になって、どう思われましたか?
    私は、さっそく今晩、豆腐入りワカメスープを作ろう!と思いました。^^

    マリさんの投稿に関連して、コミュニティでは、クリックアンケートで
    今回の情報についての感想を伺っています。

    ▼「トリプトファン」を摂ってみよう!と思いましたか?
    http://www.beach.jp/circleboard/ae15664#enq0507
    -----------------------------------------------------
    ・すぐに実践してみる!
    ・興味はあるけど、摂るのは難しい...
    ・既に実践している
    ・自分には必要ないかも
    ・その他(ぜひ詳しく教えてください)
    -----------------------------------------------------

    「摂るのが難しい」「必要ないかも」という方は、
    ぜひ理由も教えてくださいね。
    また、「既に実践している」とういう方は、効果実感や
    オススメのレシピなどがあれば、ぜひぜひ!教えてください☆

    同じくマリさんの投稿で、「運動する人は運動しない人に比べて
    睡眠の質が良い」というお話もありましたよね。(こちら↓)
    http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/comment/1100200251933#position1100200251933

    運動と食事、人によって取り入れ易さは違うと思いますが、
    できることから少しずつ実践していきたいですね。

    それでは、皆さんのご投稿お待ちしています♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 10

    icon拍手者リスト

コメント: 全16件

from: 管理栄養士マリさん

2013年05月22日 15時48分07秒

icon


>harukaさん

返事が遅くなってしまってすいません!

先週は熊本で開催していた
糖尿病学会に出席していました。

さて、アミノ酸以外の必須の栄養素についてご質問ですが
回答としては、以下のようにかなり量があるんです。

<必須栄養素リストと機能>

A. 脂肪
・オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸):ホルモンの精製、血小板の凝集や動脈壁の健康、血液の粘度に寄与
・オメガ6系脂肪酸(リノール酸):同上

B. 炭水化物
・たんぱく質や脂質から炭水化物が生成されますので
特にありません

C. 水溶性ビタミン
・B群(1,2,3,5,6,7,9,12):3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の補酵素の役割を持つ
・C:コラーゲンの生成、ビタミンEの再生、抗酸化作用を持つ

D. 脂溶性ビタミン
・A:皮膚、粘膜、目の健康や免疫機能を助ける
・D:カルシウムの代謝を助け、健康な歯と骨の生成を助ける
・E:抗酸化作用、毛細血管の血行をよくする働きがある
・K:血液凝固、骨粗鬆症予防を助ける

E. ミネラル
・カルシウム:歯や骨などの硬組織の生成、神経や筋肉組織の働きを助ける
・クロライド:体内のpHをコントロール、代謝を助ける
・クロム:糖質や脂質の代謝を助ける
・コバルト:ビタミンB12を助ける
・銅:コレステロールや糖の代謝などを始め、様々な酵素を助ける
・鉄:赤血球の生成を助ける
・マグネシウム:数々の酵素の補酵素、インスリンの感受性を正常に保つ
・リン:カルシウムと共に歯や骨などの硬組織の生成を助ける
・カリウム:エネルギーの代謝、酵素の活性化、インスリンの分泌に関係する
・ナトリウム:カリウムと共に血圧を調整する
・マンガン:肝臓の酵素作用を活性化、たんぱく質や糖の代謝を助ける
・モリブデン:様々な酵素を助ける補酵素
・セレン:抗酸化物質で細胞の参加を抑制
・亜鉛:たんぱく質や新しい細胞の合成やインスリンの合成、貯蔵、分泌を助ける
・ヨウ素:甲状腺ホルモンの構成成分

...と、必須栄養素だけでもたくさんあります!

一つ一つ必要な栄養素を意識しながら食事をすることは大変難しいし
負担がかかると思いますので、野菜、豆類、お肉・お魚、ごはん、果物などを
バランスよくおいしく楽しみながら食べていただくことが大切だと思います。

バランスよい食事を考えるのは簡単でないですが、
「糖尿病とうまくつきあう」サイトでも皆さんの食事のバランスを
考えたレシピを紹介していきますので参考にしていただけたらと思います。

それでは、今後ともどうぞ宜しくお願いします^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 管理栄養士マリさん

2013年05月22日 15時44分51秒

icon


>しんしんさん

こんにちは。質問ありがとうございます。

先週は熊本の学会に行っていましたので
コメントの確認が遅れてしまいました。すみません。(T-T)

寝る前の牛乳が胃を保護するかどうかについてですが、
こちらはこれに特化したエビデンスを見つけることができませんでした...

ですが、胃潰瘍でお悩みの方が牛乳を飲むことで胃酸が増え
胃潰瘍を刺激するとの報告がございますので
胃が悪い方が寝る前に牛乳を飲むことは
胃の保護にはならないかな~と考えます。

クリアな答えにならなくて申し訳ありませんが
参考にまでご確認くだささいね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

icon

こんにちは。進行役のたまきです。

はやくも5月中旬!
週末は、お天気が崩れた地域もありましたが
…もう寒くなることはないですよね?(そう願う限りです…)

早く春物をクリーニングに出して、
スッキリしたい!と思っているので
気温が気になって仕方ありません。^^;

さて、先週ご紹介をさせていただいた記事、
「快眠には『トリプトファン』がおすすめ」について
多くのコメント投稿やアンケート投票、ありがとうございます!

アンケートでは、トリプトファンの摂取について、
4割弱の方が「実践してみたい」「実践している」、
2割強の方が「必要ない」、2.5割の方が「興味はあるけど、難しい」、
残りがその他とのことで、…意見が分かれましたね。

きえちんさん、徳川無双さん、sumiさん、など
「実践してみたい」と思っていただいた方や
諸葛英武春さん、mama - 2さん、misaさん、しんしんさんのように、
トリプトファンや牛乳の快眠作用について、初めて知ったという方も。

その中から、しんしんさんのコメントをご紹介させていただきますね。
-----------------------------------------------------
from:しんしんさん
トリプトファンは、初めて知りました。
寝る前に牛乳を飲むとよく眠れるということなので、試してみました。
昨日は眠れたように思います。朝、目覚まし時計が鳴るまで起きませんでした。
それ以前は、眠れたという感覚はあやふやでしたので、まだ、よくわかりませんが、
良いことを教えていただいたので、寝る前の牛乳は続けてみます。
寝る前の牛乳は、胃を保護するから良いと聞いた事があるのですが、
どうなんでしょうね。

-----------------------------------------------------
しんしんさんは、さっそく試してくださったんですね!
朝、目覚ましが鳴るまでぐっすり♪とのことで、
読んでいてうれしくなりました☆

また「牛乳で胃の保護」については、私もそういった話を聞いた
ことがありますが、こちらマリさん、どうでしょうか?
情報があれば、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

他の方も、もし試されたら、
ご感想など教えてくださいね。φ(*^^*)

また、その他のコメントを見ると
666さんやclapton481さんのように「牛乳をあまり飲まない」という方や
さくら - 2さんのように「効果実感がなかった」という方も。
確かに、好みや体質などで、最適な快眠法が違いますよね…。
これからも、良さそうな方法があれば、ご紹介させていただきます☆

ちなみに、なにわおやじさんから
「SAS(睡眠時無呼吸症候群)」に関する情報をいただきました!

▼詳しくはこちらから
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/comment/1100200261603#position1100200261603

SASの「特徴」「リスク」「防止策」について詳しく書かれているので
気になる方は、チェックしてみてくださいφ(.. )
(なにわおやじさん、職場からメモしてくださったとのこと、
ありがとうございます!!)

>harukaさん
必須アミノ酸に関するご質問、ありがとうございます!
マリさんからの情報が、参考になったようで嬉しいです。
「アミノ酸以外の必須がつく栄養素について」ですが
こちらも、マリさんがお返事くださると思います。
少しだけ、お待ちくださいね。^^
(マリさん、いつも頼ってしまってすみません…
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m)

ではでは、引き続きどうぞよろしくお願いします☆

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: しんしんさん

2013年05月12日 18時07分50秒

icon

トリプトファンは、初めて知りました。寝る前に牛乳を飲むとよく眠れるということなので、試してみました。昨日は眠れたように思います。朝、目覚まし時計が鳴るまで起きませんでした。それ以前は、眠れたという感覚はあやふやでしたので、まだ、よくわかりませんが、良いことを教えていただいたので、寝る前の牛乳は続けてみます。それで、思い出したのですが、寝る前の牛乳は、胃を保護するから良いと聞いた事があるのですが、どうなんでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: harukaさん

2013年05月11日 13時39分43秒

icon

有難うございました。

毎日の食生活に生かしたいとおもいます。

医食同源と言う言葉もございますが、食の大切さが解りました。

ついでに、以下のことについてもご教示願います。

アミノ酸以外の必須がつく栄養素について、(脂肪酸にも?)

あつたら、お願いします。
      

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: sumiさん

2013年05月11日 00時40分01秒

icon

わかめやお豆腐、豆乳などでいえば
わかめの酢の物や冷奴は、毎日、摂りいれているので、
もっと、摂りいれて行くべきなのか。。
やってみます♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: misaさん

2013年05月10日 19時15分44秒

icon

トリプトファンは、知りませんでした。!!
勉強になりました!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 管理栄養士マリさん

2013年05月10日 16時34分47秒

icon


>harukaさん


こんにちは。サンスターの管理栄養士マリです。
コメントを読んでいただいたようでとても嬉しいです♪

今回は、必須アミノ酸についてご質問ありがとうございます!

必須アミノ酸は全部で9つあると言われていますが、
そもそもアミノ酸というのが我々の身体にどのような役割を
持つのかについて簡単に説明させてください。

私たちの体を構成する細胞は、たんぱく質でできていますが、
アミノ酸は、このたんぱく質の基となっている有機化合物です。

アミノ酸は体の中で、身体の水分やpHをコントロールしたり、
骨や細胞を直したり、様々な組織に栄養を送ったりといった働きしています。
また細胞の修復や、成長、メンテンスにもアミノ酸は必要です。

さらに、神経伝達物質としての機能も持っており
体の中で、なくてはならない役割を担っています。

人のたんぱく質を構成するアミノ酸は21種類あると言われていますが
その中で「私達の体内では作れないアミノ酸=必須アミノ酸」が9つあり、
食べ物からとる必要があります。

これらは、先日、「トリプトファン」の記事でも
ご紹介させていただいた下記の食材に多く含まれています。

必須アミノ酸を含む食材
------------------------------------------
・豆腐/豆乳

・野生動物の肉(猪、鹿、鴨など)
・わかめ、スピルリナ
・卵白
・ほうれん草
・甲殻類(えび、カニなど)
・カレイ
------------------------------------------
以下では、この9つの必須アミノ酸の生理機能について
ご紹介させていただきますね。


必須アミノ酸リストと生理機能
------------------------------------------
・ロイシン
運動後やストレスにさらされた時に筋肉の回復に関与、また血糖コントロールにも関与

・イソロイシン
血糖コントロールに関与

・バリン
筋肉の代謝や肝臓や胆嚢の改善に関与

・メチオニン
体内の酸化や毒素・薬物などから守ってくれる「グルタチオン」の
生成に欠かせない原料

・スレオニン
コラーゲンの生成に関与

・トリプトファン
セロトニンの原料で睡眠やムードに関与

・フェニルアラニン
身体の臓器機能の管理などを行う中枢神経と末梢神経ホルモンの一種である
「カテコールアミン」の原料

・リジン
脂肪をエネルギーに変えるカルニチンや酵素の生成に関与
※リジンが足りないとビタミンB群も足りなくなり
「ペラグラ」という病気になりますので気をつけてくださいね

・ヒスチジン
カルシウムの吸収を高めるので特に幼児・成長期に要摂取
------------------------------------------

少しわかりにくい説明だったかもしれませんが、
harukaさんの疑問に答えられましたでしょうか?

これからも、どうぞよろしくお願いします^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: mama - 2さん

2013年05月10日 01時57分10秒

icon

トリプトファンって聞いたこともなかったんで、一度試してみたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: なにわおやじさん

2013年05月09日 20時03分33秒

icon

 必須アミノ酸ときくとサプリメントの広告メールが最近、よくくるなぁと思いました^^

 ところで、不眠症の睡眠障害を感じている方が多く、糖尿病と睡眠を考えるきっかけになりました。
 私は、猛烈に眠くことがあり、仮に眠れない日があったとしても、どうせ必ず眠ることになるんだからと、まったく気にしていません。
 ごめんなさいね。不眠症に悩む方には気楽なものかも知れません。

 実は今日、睡眠のことで職場のポスターで気になるものを見つけ、ちょっとメモしてきました。

 SAS(睡眠時無呼吸症候群)

 ◆特徴
 ・大きないびき
 ・睡眠時、息が止まって苦しそうに見えると指摘を受ける。
 ・息が苦しくて、目が覚める
 ・朝、起きたとき頭痛がする
 ・昼間、我慢できないほど眠いことがある。

 ◆危険(リスク)
 ・病気 ・・・・・高血圧、心臓肥大、脳卒中、糖尿病
 ・集中力低下・・・・・事故に遭いやすい
 ・生産力の低下・・・日中の眠気

 ◆防止策
 ・肥満解消
 ・アルコール制限
 ・禁煙(血中酸素濃度低下と咽喉部の炎症)
 ・横向きに寝る
 ・医師に相談

 だいたい、こんな感じで書かれていましたが、思い当たることがあり、びっくりです。
 疲れたときやお酒をたくさん飲むといびきをしていて、しかも、自分のいびきで目覚めることがあります。
 また、上向きに寝るとその傾向が強く、しかもなぜかうなされることも多いので横向きに眠ることも多いです。
 以前、仕事で頭上から薬品(次亜塩素酸ソーダ)を浴びたことがあり(完全防備していて無傷)、そのとき、血中酸素濃度を測定されたのですが、炭酸ガスが多く、酸素が少ないと指摘を受けました。
 指先をクリップでつまむような測定ですが、経験者はいませんか?

 で、糖尿病と睡眠、血中酸素濃度、こういうことが全部、関連しているんだなぁと、今日はしみじみと考えているのです。
 思い当たる人、関連する情報をお餅の方、お話を聞かせてくださいね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: harukaさん

2013年05月08日 12時32分29秒

icon

必衰アミノ酸について

体にとって、大事な栄養素ときいています。

詳細と、含まれる食材について、解説をおねがいします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 徳川無双さん

2013年05月08日 11時12分12秒

icon

実践したいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 666さん

2013年05月08日 10時08分28秒

icon

匂いで飲めません。
今はコーヒーを飲む時の必需品なのですが
単体では無理です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: 諸葛英武春さん

2013年05月08日 09時48分20秒

icon

「寝る前に牛乳を飲むと、よく眠れる」という話は初めて知りました。
ありがとうございます_(_^_)_

さすがに猪、鹿、鴨肉は難しいけど(^^ゞ 無調整豆乳は毎日200mlを目安に、
ワカメ、ほうれん草はごはんやラーメンのトッピングにしています。
卵白は適度なら良いのかもしれないけど…以前卵を食べた翌日
血液検査をしたらコレステロール値が跳ね上がったのがショックで
卵はあまり食べなくなりました(T▽T*)

栄養機能食品になってしまいますが、人造人間ダンナの既存骨の強化
(今更感も(^^ゞ)とともに自身も骨粗鬆症予防でカルシウムを摂らねばと
思い、ハマダコンフェクト(http://www.hamadaconfect.com/)さんの
「40枚骨にカルシウムウエハース」、血液が薄いと常に言われ続けてる
ダンナとともにPMSを少しでも改善出来ればと
「40枚鉄プラスコラーゲンウエハース」をコープデリとかで注文してます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: さくら - 2さん

2013年05月08日 09時43分38秒

icon


ストレスを抱えて布団に入っていた頃は、夜中に良く牛乳をのんでいました。
牛乳の効果は知っていましたが、実感はなく、私にとってはおまじないの様なものでした。
仕事を離れてから、この2,3年「眠れない」夜は一度もありません。必ず本を開くのですが、1ページも進まぬうちに寝入っています。
今はトリプトファンの効果を必要としませんが食事のバランスを考える参考にしますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: きえちんさん

2013年05月08日 09時31分25秒

icon

タンパク質系の食べ物は大好きなのでやりやすいかなと思います。実践あるのみだと思いました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト