新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>拍手数ランキング

公開 メンバー数:401人

チャットに入る

30位まで表示

このサークルで、拍手数が多い人気の発言です。

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月22日 10時01分09秒

    icon

    11 拍手

    エミリア・ロマーニャの19は、リミニです。リミニには、'02年2月に4日ほどだったでしょうか、滞在しました。(この滞在は仕事関連のある目的があったので

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月24日 16時22分46秒

    icon

    10 拍手

    州別シリーズは、残すところピエモンテとシチリアの2州となしました。今日からピエモンテの続きを書くことにします。ピエモンテの16は、バルバレスコです。ピ

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月21日 10時45分12秒

    icon

    10 拍手

    ラヴェンナのまち歩きです。日帰り観光の時はまち歩きを楽しむ気持ちの余裕がありませんでした。'12年の時も'18年のときも同じ季節でしたが、滞在したとき

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月26日 17時05分51秒

    icon

    9 拍手

    次はピエモンテの17.バローロを書くべきところ、ついうっかり飛ばして、18.ピオッツォを書いてしまいました。コピペして後回しにしてバローロを書こうかと

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月25日 08時07分52秒

    icon

    9 拍手

    バルバレスコの続きです。まちを少し歩きました。バルバレスコで生産されているほとんどの銘柄が展示してあって有料試飲できるところがありました。まちの中心部

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月23日 19時57分57秒

    icon

    9 拍手

    エミリア・ロマーニャの20は、レッジョ・エミリアです。'02年1月に行きました。カンパーニア州のサプリ駅からローマ行きのICに乗り込みました。ローマで

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月20日 08時46分22秒

    icon

    9 拍手

    ラヴェンナの続きです。世界遺産に指定されている8つのうちの残り4つ。まずは、アリアーニ洗礼堂ネオニアーノ洗礼堂よりはだいぶ規模が小さいです。ネオニアー

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月19日 14時01分17秒

    icon

    9 拍手

    またまた間が空きました。ちょこちょこと遊ぶのに忙しくて。エミリア・ロマーニャの18は、ラヴェンナです。ラヴェンナには、3回行っています。'02年と'1

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月08日 16時22分14秒

    icon

    9 拍手

    エミリア・ロマーニャの14は、ブッセートです。写真ゼロの11フィデンツァのところで書いた、ズィベッロに行くタクシーに乗るために降りたまちです。'02年

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月07日 13時51分48秒

    icon

    9 拍手

    エミリア・ロマーニャの13は、フォールリーです。フォルリと書かれることが多いですが、イタリア語表記だとForlì最後のlìにアクセントがあり現地の人は

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月31日 15時42分47秒

    icon

    8 拍手

    ピエモンテの20は、ラ・モッラです。2度行きました。最初は、’08年10月です。その年の夏に知り合ったカンティーナのご主人が、秋にまた来るなら近くを案

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月29日 13時37分29秒

    icon

    8 拍手

    ピエモンテの17は、バローロです。(これを抜かして18のピオッツォを書いてしまいましたけど)’04年にアルバのトリュフ祭り(7人参加)~バルバレスコ(

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月09日 14時32分48秒

    icon

    8 拍手

    エミリア・ロマーニャの15は、ブリジゲッラです。'14年の年末、ファエンツァ滞在中に午後から半日の日帰りで訪れました。ファエンツァとフィレンツェを結ぶ

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月03日 16時52分49秒

    icon

    8 拍手

    昼食の後のナルニまち歩きです。ドゥオーモです。このまちのドゥオーモは、この角度から見るとドゥオーモらしい風格があまりありません。中に入りました。最初の

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月30日 13時54分24秒

    icon

    7 拍手

    ピエモンテの19は、ブラです。知る人ぞ知るスロウフードの発祥の地です。ウィキペディアによれば、「1980年代半ば、ローマの名所の1つであるスペイン広場

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月27日 09時48分49秒

    icon

    7 拍手

    ピオッツォの続きです。見学を終えて、カーザ・バラデンに戻りました。素敵なお宿でした。でも、その後改築?増築?だかで変わったようです。大きくなったのでし

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月14日 15時13分23秒

    icon

    7 拍手

    エミリア・ロマーニャの17は、モデナです。モデナに初めて行ったのは、'03年7月です。当時はまだイタリアのあちこちをいろいろ見たいと忙しいスケジュール

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月12日 19時59分16秒

    icon

    7 拍手

    エミリア・ロマーニャの16は、ポンポーザです。'15年8月フェッラーラに滞在中、日帰りで訪れました。「イタリア古寺巡礼」の「起伏のない道を走り続けてい

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月06日 13時48分47秒

    icon

    7 拍手

    昨日はいきなり眠くなって半端なところで終わりにしてしまい失礼しました。エステ城です。中に入ると、ミニチュア版が展示してありました。下へと降りていくと牢

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月05日 09時00分24秒

    icon

    7 拍手

    エミリア・ロマーニャの12は、フェッラーラです。初めて訪れたのは’02年夏、ヴェネツィアからスタートしてキオッジャまで行き、そこからポー川を遡る川クル

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月26日 09時19分58秒

    icon

    6 拍手

    IANUAさん、最近は、科学的な研究を醸造に活かす方法や、逆にビオデナミなどの自然の力を生かす方法などが磨かれ、あちこちで銘酒が誕生していますね。好き

  • from: コウチャンさん

    2025年01月25日 09時42分53秒

    icon

    6 拍手

    バルバレスコ~🎵バローロ➰(o^-')b!そのときはワインに興味があって行きターいと思ってイタリア語の先生に連れていって貰ったことがあります~🎵カンテ

  • from: ぐら姐さん

    16時間前

    icon

    5 拍手

    ピエモンテの21は、リモーネです。'10年12月にフランスとの国境の町ヴェンティミッリアからトリノまで北上したときに、途中フランスに入り、またイタリア

  • from: IANUAさん

    2025年01月25日 20時27分10秒

    icon

    5 拍手

    バローロとバルバレスコ、私の最も好きなワインの二つです。最近はボルゲリの色々な銘柄も同格になっています。(憧れのマッセートは高すぎて買えませんけど。)

  • from: IANUAさん

    2025年01月22日 21時47分00秒

    icon

    5 拍手

    なんと、あのクリプタに行かれたのですね!素晴らしい。水没しているのにモザイクがそのまま保たれているとは、驚きです。動画では金魚が泳いでいましたが、誰が

  • from: IANUAさん

    2025年01月21日 21時39分57秒

    icon

    5 拍手

    ラヴェンナ、私も大好きなところです。最近ウィンドウズパソコンのBing壁紙にたまに出没するきれいなモザイク床の教会は一体どこだろうと不思議に思って調べ

  • from: teruteruwasiさん

    2025年01月24日 17時11分18秒

    icon

    4 拍手

    私も試飲して、みたいです

  • from: コウチャンさん

    2025年01月08日 16時42分27秒

    icon

    4 拍手

    お疲れ様でした➰~💦イタリアは本当に電車が予測できないですよね?⤴️年末に待たされるとは辛かったですね?⤴️でもイタリアに年末行けるのは超羨ましい限り

  • from: ぐら姐さん

    2025年01月05日 08時46分09秒

    icon

    4 拍手

    さてさて、州別の訪れたまちシリーズも終わっていないのはあと3州となりました。間が一番開いているエミリア=ロマーニャ州の11からを書くことにします。エミ

  • from: teruteruwasiさん

    2025年01月03日 16時58分09秒

    icon

    4 拍手

    良い所ですね