このサークルで、拍手数が多い人気の発言です。
※ランキングがある年月にはプルダウンの中に「*」を表示しています。
-
from: Dr. Slipさん
2024/03/16 11:41:34
icon
3 拍手
関西本線・加太駅にて(1970.08.03):上りの貨物列車が下りの貨物列車の通過を待っています。どちらもD51のプッシュ・プル重連編成です。
-
from: Dr. Slipさん
2024/03/07 09:00:15
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/02/23 08:55:04
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/02/13 08:45:17
icon
3 拍手
お盆休みの真っ最中で、列車本数は極めて少ない日でしたが、D613号機牽引の下り貨物列車が辛うじて運航していました。ネオパン3Sで撮ったのですが、どうし
-
from: Dr. Slipさん
2024/02/09 13:42:41
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/02/04 10:51:45
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/01/22 11:18:38
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/01/15 15:07:36
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/01/11 19:02:58
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/09/08 13:51:40
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/09/05 06:34:27
icon
2 拍手
まだ残雪が大地を覆う早春賦。D52136号機が牽引する長大貨物列車が静狩の大カーブを猛進し、小幌への隧道に突入します。やはりD52は凄い迫力です。
-
from: Dr. Slipさん
2024/09/02 11:08:47
icon
2 拍手
残雪が残る早春の昼下がり。D511072の牽引する上り普通旅客列車がプラットフォームに入って来ました。私はこれに乗って長万部に戻ります。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/29 11:51:46
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/24 12:57:41
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/24 11:50:10
icon
2 拍手
36㎞直線区間のほぼ真ん中にある大きな保線小屋の横を通過する単機回送のD5115号機。このほぼ真上には千歳線の高架橋があります。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/21 16:37:49
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/19 13:48:19
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/16 15:01:01
icon
2 拍手
ニセコ3号の山岳線踏破を終え、C622号機とC623号機(本務機)を築港機関区に入庫させ、本務機から降りてきたクルー達。1人は目に油煙を入れてしまった
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/15 20:38:40
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/13 09:05:52
icon
2 拍手
入れ替作業専用のC5075号機が1番ホームにっ入って来ました。この9600の正面とテンダー背面は綺麗に塗り分けたゼブラキッドでした。
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/11 10:39:31
icon
2 拍手
涼風が吹いてきた秋口の足尾、早朝に桐生を発出したC12187号機、C1246号機の重連で牽引する貨物列車が間藤に至る最後の急坂(22.0‰)を登って行
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/09 13:21:32
icon
2 拍手
噴火湾岸を走るD51はD52の陰に隠れてあまり見向きもされませんでした。でも同じ静狩の超大カーブのシーンでも余裕しゃくしゃくで走り過ぎるD52よりも濛
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/05 10:59:22
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/02 10:54:09
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/08/01 15:36:35
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/07/27 14:04:36
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/07/26 13:01:45
icon
-
from: Dr. Slipさん
2024/07/21 16:02:02
icon
2 拍手
浜田駅で再編成され、出雲方面へ向けて発車するD51410号機牽引の貨物列車。ここのD51たちはみんな綺麗に磨かれ、黒い地肌も艶やかでした。
-
from: Dr. Slipさん
2024/07/18 11:30:15
icon
2 拍手
D51816号機の牽引する下り貨物列車が猛煙を挙げて、礼文華に向けて発車して行きます。長万部から室蘭までの区間を走るD51はD52の陰に隠れて殆ど見向
-
from: Dr. Slipさん
2024/07/15 08:52:56
icon