サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: sayakaさん
2001年12月22日 02時57分23秒
icon
私のお勧めサイト 映画英語編
sayakaです。
私が普段活用している、映画のサイトはこれです。
(すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが。)
今まで内緒にしていたのですが、このサークルにこれまで
お付き合いいただいている皆さんと、もっと情報を共有しても
いいかと思い、まずはここからご紹介です。
The Internet Movie Database といって、とても奥が深いところです。
http://www.imdb.com/
映画のデータベースとして、検索ができるのはもちろんですが、
私がよく使うのは、 memorable quotes というコーナーです。
(各作品を表示し、左側に出てくるメニューから入ります。)
映画の中のセリフがいくつか出ていて、映画を見た後に
チェックすると、これはどのシーンのセリフだったかな...と
思い出すこともでき、勉強になります。
(自分が知りたいものがあるとは限らず、
不正確なものもありますが...)
例えば、"Notting Hill" のquotes は充実していました。
映画を見ていないので読まずにとってありますが、
ふみやさんが紹介してくださったセリフを見つけましたよ!
William Thacker: I live in Notting Hill. You live in Beverly Hills.
Everyone in the world knows who you are.
Anna Scott: I'm also just a girl, standing in front of a boy,
asking him to love her.
自分は普通の人間で、君は誰もが知っている有名人だ...と
男性が言うのに対し、ヒロインが「自分も普通の女の子なのよ」と
返す場面のようですね。
いい映画をご覧になったら、英語表現も一緒に、
ぜひご紹介くださいね。
sayaka-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: ふみやさん
2001年12月22日 10時23分33秒
icon
「http://www.tamtamcinema.com/index.asp?lang=eng」
訂正です。
>ふみや です。
>sayakaさんご紹介のサイトIMDbには兄弟サイトがあります。
>内容の違いがよくわかりませんが、
>http://uk..imdb.com/
>
このURLは間違いでした。wwwが抜けていたので、正しくは
http://www.uk.imdb.com/
ついでにイタリア映画のことを英語で知りたい方には次のサイトをお奨めします。
http://www.tamtamcinema.com/index.asp?lang=eng
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ふみやさん
2001年12月22日 10時03分04秒
icon
「Re:私のお勧めサイト 映画英語編」
ふみや です。
>sayakaです。
>The Internet Movie Database といって、とても奥が深いところです。
>http://www.imdb.com/
>映画のデータベースとして、検索ができるのはもちろんですが、
>私がよく使うのは、 memorable quotes というコーナーです。
このコーナーを見たことはありませんでした。
ありがとうございます。
sayakaさんご紹介のサイトIMDbには兄弟サイトがあります。
内容の違いがよくわかりませんが、
http://uk..imdb.com/
あと、これにリンクされている日本のサイトで、
http://www.stingray-jp.com/allcinema/index.htm
これは、邦題が思い出せても原題(英語とは限らない)がわからないとき、人名のスペルが見当つかないときに便利。
このサイトから、IMDbに直接行けます。
それと、映画ごとにWEB上に Official Site ができますが、そのリンク集(英語のみ)を紹介するサイトで、
http://www.casenet.com/movie/movielinks.htm
というのがあります。(The Sixth Sense はよくできていた)
VideoやDVDを借りる時、参考になるかな...。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: sayakaさん
2001年12月26日 22時36分09秒
icon
「Re:私のお勧めサイト 映画英語編」
Time flies !! sayakaです。
今朝はあわただしくツリーを片付けました。
1週間後はのんびりとお正月が過ごせるなんて、想像もつかない
忙しさです...
ふみやさん、サイトのご紹介ありがとうございます!
やっとチェックしてきました。
>sayakaさんご紹介のサイトIMDbには兄弟サイトがあります。
>内容の違いがよくわかりませんが、
>http://uk..imdb.com/
これはトップページもまったく同じな気がしましたが、
次の調べもので両方を比べてみたいと思います。
>あと、これにリンクされている日本のサイトで、
>http://www.stingray-jp.com/allcinema/index.htm
>これは、邦題が思い出せても原題(英語とは限らない)がわからないとき、人名のスペルが見当つかないときに便利。
>このサイトから、IMDbに直接行けます。
便利そうです!
日本語での映画紹介サイトは利用していなかったのですが、
日本での公開に合わせていろいろと情報収集ができそうで、
わくわくします。これから使わせていただきます。
>それと、映画ごとにWEB上に Official Site ができますが、そのリンク集(英語のみ)を紹介するサイトで、
>http://www.casenet.com/movie/movielinks.htm
>
>というのがあります。(The Sixth Sense はよくできていた)
>VideoやDVDを借りる時、参考になるかな...。
ちゃんとこういうサイトもあるんですね。
いまはスクリーンセーバーや壁紙のダウンロードができたり、
楽しいですよね。
ところで
以前ダウンロードしてみたものでは、Stuart Little の
スクリーンセーバーが面白いと思いました。
これについては次のメッセージで...
sayaka
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト