新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おじさん、おばさん集合

おじさん、おばさん集合>掲示板

公開 メンバー数:801人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ビァーディーWさん

    2003年05月31日 09時46分29秒

    icon

    Re:なつかしい唄(歌詞)

    > そうなんですか!こういうのも違法になるのですか知りませんでした。
    > 歌詞の最後に「作者〜」と書けば大丈夫なんですか?
    > やっぱり、本の内容もそっくり引用してはいけませんか?
    > ものしりビアーデイーさん、教えていただけませんか。ふーこ

    いえ、物知りなんて、とんでもありません、照れます ^^;
    たまたま、ホームページにBGMと歌詞を使って効果を上げようとして
    気になったので、しんさんもおっしゃっている「JASRAC」のサイトで調べた事がありましたので、
    きびしいものがありますよね、音楽が好きで、盛り上がる事請け合いなんですけれどね、でも、血の汗流して作品を作った人にしてみれば
    泥棒されているわけだから、やもうえないかな?

    著作物については、自分の考え方などの参考資料としての「引用」は
    認められていると思いますよ、ただし、ふーこさんも、おっしゃっているように、引用した著作物の情報を添えていないといけないですよね、
    まあ皆さん、インターネットの環境があるわけですから、GOOGLE
    などの検索サイトで、お調べくださいね、

    50年たった作品は著作権フリーとなり、私が良く利用するサイトに
    「青空文庫」があり、ここではたくさんの文学作品が無料で閲覧、ダウンロードして楽しめます。
    昔すきで、よく読んだ太宰治が、たくさんの短編を書いているのを
    知ったのも、ここでした。
    一度、覗いてみると楽しいかも、

    朝、穏やかだった、神奈川も強い雨が降ってします、
    皆様の所はいかがですか、気をつけてくださいね

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件