新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おじさん、おばさん集合

おじさん、おばさん集合>掲示板

公開 メンバー数:801人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hidesanさん

    2003年08月21日 23時17分06秒

    icon

    懐かしい友の便り♪〜

    盆休み、一通の葉書が届きました。
    学生時代の想い出が又ひとつ.......。
    暑い毎日が続く中、夕暮れ時のひと時
    懐かしい友の顔が思い出されます。
    音楽をシミジミと聴きながら想い出に浸る
    それもまたいいのかなアー。
    しんみりと昔を懐かしむ、これもおじさんなのでしょうか???
    先日、「涙そうそう」 カラオケで目一杯歌いました。
    宜しかったら皆さんご一緒に歌いませんか??
    http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-folksong/nadasoso.htm

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: ハイジさん

2003年08月23日 08時34分22秒

icon

「Re:涙そうそう」
ビァーディーさんお久し振りでーす。
>> 「たんぽぽ」や「戦争は知らない」なども歌い継がれて欲しいものです。
>>私のところに来たinfoseekのメールマガジンに
>「フォークと共に息を吹き返すか中高年」というタイトルで、
>70、80年代のフォークの曲を息子世代の若者がカバー(以前はやった曲を、違う歌手が歌う事)して、またフォークブームになるだろう、
>として、それらの曲をリアルに聴いてたり、歌っていた中高年が、元気になれる、というような趣旨が書いてありました。
>以下すこし長くなるけれど一部を引用させていただきますね、
昔の曲は良かった〜 聴いていて自然に涙が出てくる曲や 胸が締め付けられるようなせつない想いの曲が多かったですよね。
日中は殆どCDは聴きませんが 夜布団の中で必ず聴きます。最近はユーミンのカバーや 南こうせつの曲を聴いています。

>『海援隊の『贈る言葉』が今春、ロックバンド「FLOW」にカバーされ、ヒット曲として蘇った。ラップユニット「ビリケン」はイルカ、かぐや姫の『なごり雪』やバンバンの『「いちご白書」をもう一度』を、島谷ひとみは竹内まりあの『元気をだして』を、椎名林檎はアルバムで『木綿のハンカチーフ』をそれぞれカバー。20〜30年前に勢いがあったフォークやニューミュージックが一巡りし、再びミュージックシーンに戻ってきた。
>当時熱心なリスナーだった年代はすでに40代前半〜50代前半。 カバーするアーティストは20代前半。年齢差はまるで親子。父親世代は豪語する。 「俺は『かぐや姫』のEP盤をまだ持っている」「僕は竹内まりあがデビューした頃、 ライブに行った」「自分は吉田拓郎の同世代である」など、この時ばかりは元気になれる。』(週刊ハヤミミより引用)
>
>我々に20年ぶりに巡って来た、春を再び、楽しんで元気になろう!!
ふたたびの青春 (*^_^*) いいですね! おおいに若返りましょうか!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: しんさん

2003年08月23日 01時55分40秒

icon

「Re:涙そうそう」
hidesanさん、ビァーディーさん、ご無沙汰してました(^^;

>サイトでは<イタリヤ民謡?>となっていましたけど
> 民謡にしては意味深な歌詞ですねエ。戦争の哀歌デスカ???。
> それとも人生を無駄に生きた人の哀歌デスカ???。

元来はシチリア民謡のようですね?シチリアといえば
あのゴッドファーザーに出てきませんでしたっけ?
しゃれこうべの歌詞は一度聴くと忘れられません。
時々、ふっと思い出していました(^^;

>「しゃれこうべと大砲」は、若かりし頃、大阪の南の『歌声喫茶』で
>良く歌ったものです。
>懐かしいなー、 この歌も、あの歌も、そして若かりし頃の仲間も・・

歌声喫茶で歌われていたようですね。メロディーが美しいと思います。
「たんぽぽ」や「戦争は知らない」なども歌い継がれて欲しいものです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: hidesanさん

2003年08月22日 23時14分55秒

icon

「Re:涙そうそう」
>この歌、私も好きです。先日森山さんが歌ってる番組を聞きました。
>それから「しゃれこうべと大砲」はシチリア民謡だったのですね。
>確か「しゃれこうべの歌」という題名で小室 等が歌っていたのを
>覚えています。

しんさん御無沙汰です!!!。
【しゃれこうべの歌】はイタリヤ民謡らしいですネ。
 「大砲の上にしゃれこうべが  うつろな目を開いていた
  しゃれこうべがラララと言うことにゃ  鐘の音も聴かずに死んだ」
 「雨に打たれ風にさらされて  空のはてをにらんでいた
  しゃれこうべが言うことにゃ   おふくろにも会わずに死んだ」
 「春が来ても夏が過ぎても   誰も花をたむけてくれぬ
  しゃれこうべがラララと言うことにゃ  人の愛も知らずに死んだ」
 
 サイトでは<イタリヤ民謡?>となっていましたけど
 民謡にしては意味深な歌詞ですねエ。戦争の哀歌デスカ???。
 それとも人生を無駄に生きた人の哀歌デスカ???。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: しんさん

2003年08月22日 22時25分12秒

icon

「Re:涙そうそう」
この歌、私も好きです。先日森山さんが歌ってる番組を聞きました。
それから「しゃれこうべと大砲」はシチリア民謡だったのですね。
確か「しゃれこうべの歌」という題名で小室 等が歌っていたのを
覚えています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あややさん

2003年08月22日 00時10分58秒

icon

「Re:懐かしい友の便り♪〜」
こんばんは、hidesan,そして皆さんお元気ですか?

>盆休み、一通の葉書が届きました。
>学生時代の想い出が又ひとつ.......。
>暑い毎日が続く中、夕暮れ時のひと時
>懐かしい友の顔が思い出されます。
>音楽をシミジミと聴きながら想い出に浸る
>それもまたいいのかなアー。
>しんみりと昔を懐かしむ、これもおじさんなのでしょうか???
いや、おばさんも同じだと思いますが・・・

>先日、「涙そうそう」 カラオケで目一杯歌いました。
>宜しかったら皆さんご一緒に歌いませんか??
>http://homepage2.nifty.com/duarbo/versoj/v-folksong/nadasoso.htm
さっそく歌わせてもらいました(^^♪
私もこの歌が好きです・・・心が癒され遠い昔の記憶が走馬灯のように
駆け巡ります・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト