サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: とまとさん
2014年01月31日 06時45分00秒
icon
おはようございます☆
りんごさん、お気遣いありがとうございます。
私も何年か前に、主人の仕事の関係で・・転勤族でしたので2年間は住んでいました。
でも私は田舎育ちのせいか、性にあっていないみたい(笑)
やはり田舎がいいなあ~ですよ。
車のない生活は考えられません・・
上野の近くに住んでいたので、よけいに不便を感じたんですね。
都会の人たちは、田舎暮らしなどとは考えられないでしょう。。
コメント: 全8件
from: りんご - 219さん
2014年02月03日 19時36分31秒
icon
ごめんなさいね
もう無理なんですよ
最近は、転ばなくなったですね
昔は、よく歩いてて、突然、転びましたよ
身体がどこかに反応して、傾くと、もう抑えが利かなくなるんですよ
自分でも訳が解らなくなる
もう倒れるしかなくなる
ここんところ、転んでません
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
とまと、
from: りんご - 219さん
2014年02月01日 18時38分16秒
icon
入院した時は、歩けなくなってました
それが入院中歩けるようになりました
その喜びは、それまでの人生で一番・・・と、思うほどでした
だけど退院してから、進歩がありません
走れないのが悔しくてたまりません
欲望は限りありません
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
とまと、
from: なおさん
2014年02月01日 11時23分22秒
icon
「おはようございます」
私、現在「老後はひとり暮らしが幸せ」(¥1400・水曜社発行)を読んでいます。とても気分が楽になりました。そして元気が出てきました。
もう1冊「老人漂流社会」(¥1300・主婦と生活者発行)も、読んでいます。老後は自己責任の世界なのかなぁ?と心が暗くなりました。毎週月曜日「朝日新聞」に老人漂流社会が掲載される予定です。2月3日(月曜日)は第二回目です。
現実から逃避出来ない社会「老人漂流社会」(¥1300・主婦と生活者発行)内容はNHK取材班が地道に足を運んで編集した内容です。りんご - 219さん!どちらでもよい、一度読んでみて欲しい内容です。
病に負けない気力です。今朝(02月1日)午前4時から「NHK深夜放送(福岡放送局」ラジオで子宮がん治療でホットしたと思いきや、今度は肺に転移した、小1、小5の子どもを残してなるものか?とがんを元気づける生活習慣から、自らの肉体を老化させない生活習慣にギヤを切り替えた結果、肺に転移したがんが消えてしまったというお話でした。りんご - 219さん!詳しい内容は判りませんが、1日・・1日小さな目標を持った暮らしを続けて欲しいと祈願致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
とまと、
from: りんご - 219さん
2014年01月31日 18時21分18秒
icon
三浦雄一郎さんの言葉は、全く現実を見ていません
わたしも、病気をする前だったら頑張りたいと思ってました
だけど病魔に侵されたら、頑張れないのです
解りますか?
なおさん、身体が思うようにならないんですよ!!!
頑張れば何とかなる
なんて思ってないですよね
頑張れない身体を思いやって来ださい
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
とまと、
from: なおさん
2014年01月31日 15時45分49秒
icon
「皆さんの発言、注視しております」
私の街で、82歳のお爺さんが自家用車で、52歳の主婦と交通事故を起こし、自転車の主婦は死亡です。
「定年と同時に自家用車を廃車する」これが最高の倖せなのです・・がもう少し、もう少しと運転していると、家屋・土地を手放しても補償金額に届かない請求書が舞い込みます。
また、定年後も運転を続け、ある日体調崩し寝込む日々が続き、歩行困難状態になり、施設に入院となった・・・歩けるときは、何処までもしっかり歩くなら、施設入院をしないで生涯終えることは可能という。
【重要】筋肉を老化させたくないなら、小さな、小さな目標持ち妥協しない暮らしを続けること・・と80歳でエヴェレスト登頂した三浦雄一郎さんは講演会で語ってました。
皆さんと共に2014・12・31迄頑張ります。宜しくお願い申し上げます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: りんご - 219さん
2014年01月31日 10時03分32秒
icon
上野にいた事、あるんですね
>車のない生活は考えられません・・
>上野の近くに住んでいたので、よけいに不便を感じたんですね。
上野が不便だったのですか?
ぼくは、横浜に住んでた頃は、車生活だったのですが、現在の場所になってから、車なしでも不便を感じません
駅からタクシーに、乗った方が、全然便利です
1か月のタクシー代が、駐車場代より安いし
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 中田さん
2014年02月03日 19時52分56秒
icon
そうなんですか…
でも、前は転んでたのが転ばなくなったのは、改善というのか順応というのかはさておき、転倒しないように体を守れる様になっているのは、良い事の様に思えます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
とまと、