新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おじさん、おばさん集合

おじさん、おばさん集合>掲示板

公開 メンバー数:802人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: あじさいさん

    2016/09/02 13:14:17

    icon

    言葉にできない ♬🎶

    中田さん

    先生?教えてください~・・

    中田さんは、合唱団にいた経験もあって、ご相談です。(^_^)
    今日ねコーラスで、すごくしごかれてきました~

    小田和正の「言葉にできない」の感情移入は・・本当に難しかったです。

    終わるはずのない愛が途絶えた。いのち尽きていくように~
    違うきっと違う 心が叫んでる   ♪

    常に口角を上げて、目を丸くして、滑舌に注意して~~
    っていう先生の指導のもと、習ってきたんですがー

    悲しい感情、悔しい感情、嬉しい感情・・これをうまく感情移入して歌ってくださいですって。これはどうすれば、先生が納得してくれる歌を歌うことできるんでしょうか?
    ざっくりでいいので、中田さん教えてください(^_^)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: 中田さん

2016/09/06 15:18:19

icon

今週末…
時間ないですね

ATSUSHIがソロで歌っているのを、You tubeで見つけました。 お話しした解釈と少し違いますけど、情感のこもり方はさすがです。 参考になるので、聞いてみて下さい。

他の皆さんも、良かったらゼヒ。
EXILEは元々あまり聞かなかったけど、意外に上手いです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あじさいさん

2016/09/06 13:58:00

icon

中田さん

ありがとうございます!(^_^)
こんなアドバイスしていただけるなんて、想像もしていませんでした~(感激)

「言葉にならない」調べてくれたんですね~

>あなたに逢えて 本当によかった・・・
>嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない~ ♬

ここの部分がこの曲のサビですね♪
>このフレーズが聞き手の心を打てばヨシだと思いました。(さすが、中田さん)

>ほんとうによかった は、少女が頬を染めるように、可愛い感じで。
ここは、少女には私たち熟女はなり切れないので、恋をしている女性?(謎)
の気持ちで、切ない思いと・・感情を出し切っていきたいです。

>おさえても抑え切らない嬉しい気持ちが
>ブリリアントに歌うことです。 顔は絶対に笑顔でね
そうなんですよ~~抑えても、抑えきれない辛い思いを演出するって結構(汗)です。
>あまりリズミカルにならず、レガート気味にです。
わあぁ~すごーく繊細ですね・・中田さんのプロデュースは。。
今週末は、発表会ですので・・アドバイスされて100%は無理かもしれませんが、
7割くらいはこんなイメージで行きたいです。本当に、ありがとうございました(*'▽')

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 中田さん

2016/09/05 13:45:05

icon

やはり別の曲では参考にならないでしょうから、課題曲を聞いてみました。 小田和正はよく知らないので…

大きな流れでいえば、

あなたに逢えて 本当によかった
嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない

このフレーズが聞き手の心を打てばヨシだと思いました。

ぜーんぶを力を入れすぎると、かえって通じないですね。
まず全体に、声は明るめに、少しぐらい上ずってもいいです。 ハイトーンは、フラットすると暗くなるので、フラットしないように自分の声をちゃんと聞いて下さい。

あなたに逢えて は、控えめに
ほんとうによかった は、少女が頬を染めるように、可愛い感じで。
嬉しくて は強調。
二つ目の嬉しくては、指揮者の解釈で、さらに大きくもあれば、抑えるのもあるかなと。 それは指揮者の解釈に合わせて下さい。

二つ目を一つ目より大きく歌う時は、おさえても抑え切らない嬉しい気持ちが、周囲にも分かるぐらい溢れ出てる感じで、ブリリアントに歌うことです。 顔は絶対に笑顔でね。

二つ目の嬉しくてを抑えて歌う時は、嬉しい気持ちを誰にも悟られないように、心にそっとしまうイメージです。 歌い方は、一回目を大きく、二回目は大きく歌ったのを自分でも驚いたように少し小さく、あまりリズミカルにならず、レガート気味にです。

こんな感じですかね?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 中田さん

2016/09/05 12:32:48

icon

クレッシェンドやデクレッシェンドを始める / 強調する / 終わるたいみんぐは、人の感覚で違うので、合わせるには稽古が必要です。

課題曲は小田和正でしたねを でも彼の曲はよく知らないので、代わりに分かりやすい例で言うと、堀内孝雄の愛しき日々、知ってますか? 白虎隊のテーマです。

最後の、

愛しき日々の はかなさは
消え残る夢 青春の影

が聞かせどころです。
愛しき日々のは全体にメゾピアノで、でもそのなかでも愛しきは < して、日々のは > します。
はかなさはは、全体にピアノで、子音を効かせます。

次の、消え残る夢は大きく < します。
青春の影は mf か f で、感情を抑えるように歌うのがコツです。

別の歌では参考にならないかもしれませんが、一応、書いておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: あじさいさん

2016/09/05 05:41:46

icon

中田さん

おはようございます(^.^)
>腹式呼吸で、声は後頭部から出る様な感じです。

これが肝心なんですよね~声が後頭部から出るように・・スコーン!という感じでね。
そうですよね・・いつも、この言葉滑舌のことで注意を受けているんですよ。

クレッシエンド・デクレッシエンドがしっかりしてないと、伝わないのでしょうね~
指揮者がいるとき、いない時の仕上がりって、全然違うんですよね?( ;∀;)

独自のパート練習も、割と少ないというか、あまりしていないので、むしろそちらの方が気になります(^-^;

色々細かいところまで教えてくれてありがとう…ございます。
これでもう少し、レベルアップにつなげたいですね~行ってきます(^^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 中田さん

2016/09/03 00:46:13

icon

カモシカさん

そんなぁ、人をエッチ親父みたいに〜。
悪さしないから〜。
妄想だけで(笑)



さて本題、あじさいさん

先生から言われたことは、ちゃんと練習して下さい。

あと、発声の時に、口を大きく開けてと言われると思いますが、だいたいの場合、自分で思ってるほど大きく開いてません。 鏡を見て、「あえいおう」の発声すると、いかに口が開いていないか分かります。 お上品にやってたら出来ないので、大胆に、思いっきり大きく。
腹式呼吸で、声は後頭部から出る様な感じです。

悲しい声、怒った声は、子音のカツレツをはっきり出すと良いです。
クレッシェンド( < )してすぐデクレッシェンド( > )すると、感情のうねりを表しやすいです。

各自がバラバラでやってもダメです。 ここからが難しくて、この< >の強さ加減や長さ加減は、全員が指揮者に合わせないといけません。

指揮者がどうしたいかをパートリーダーが聞いて、パート練習してから全体練習で合わせます。 全体で合うまでには、少し時間がかかるけど、上手くいくと、すごく感情が出ます。

頑張って下さい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カモシカさん

2016/09/02 16:03:17

icon

あじさいさん
中田さんの先生は
全てむがさんみたいですよ~

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト