サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: SHERRYさん
2005年11月14日 01時37分11秒
icon
憲法改正論
憲法改正とかなんか政治家さんが話してますが、9条はともかく、前文は変えなくてもいいんじゃないですかねぇ…確かに占領軍が作った憲法ですが、前文の内容は「
憲法改正とかなんか政治家さんが話してますが、9条はともかく、前文は変えなくてもいいんじゃないですかねぇ…確かに占領軍が作った憲法ですが、前文の内容は「愛国心」を示してますからね
自衛隊を自衛軍に改名するってのもありましたが、今日読んだ本に、「軍隊は人を殺す組織です。それに対し人を殺すのではなく、人を救う使命を持つ組織というユニークさにおいて、日本の自衛隊は恐らく類を見ない存在です。私はこれを自衛隊の誇るべきとても良い伝統だと思っています」
こんな下りがあったんですが、確かにそうだと思いました。皆さんはどのようにお考えですか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 22
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 海彦さん
2005年11月28日 11時12分29秒
icon
「Kazemaru様」
>でも過去のことは忘れよう・
お互い紳士的な態度で考え合おう・
との、優しく寛い態度に感激しております。
こちらこそ、改めてよろしくお願い申し上げます。
> 法律に違反した行為を取り締まるのが警察なら、それは本当の意味で市民の安全を守る組織とは云えないよ・
なぜなら被害者が出るのを未然に防ぐ術を持たないからだ・
なるほど、オーナー殿の仰ることは尤もですが、そもそも警察は未然に犯罪被害者がでないようにするための組織ではないでしょう。
警察は社会機構の一部ですから、組織成立上の理念から言えば、社会を形成している人間の倫理道徳性を信頼した上に成り立っている組織であることになります。個々人が他者の人間性を信じられなければ、そもそも社会を形成すること自体が不可能でしょう。
さて、理念上は一人一人の社会人を信頼した上に成り立つ警察ですが、その信頼の基盤である人間性や社会性の規範を踏み躙る人間もなかには出てきます。
そうした規範を破った人間を法に基づいて取り締まるのが警察です。
犯罪の取り締まりをつうじて社会の治安、即ち市民の安全を守ることが警察の第一義の使命になりましょう。
警察は「市民を守るのであって個人を守るものではない」という認識が重要ではないでしょうか。
この場合の市民とは、倫理道徳や法律を守って社会を構成する人間であり、個人とは自分のことしか考えず規範や法律を守ろうとしない反社会的な人間のことです。
したがって、基本的に市民は自らの安全を自らで守る必要はないことになります。なぜなら、市民は自らを律することで他者に害を及ぼさないからです。他方、市民にならない個人は、個人で有ろうとして市民を排し害するゆえに自分を自分で守らなければならなくなります。
>“不条理”があるとするならそれは、身の安全は警察が護ってくれると過信している市民の意識と、犯罪が起こってからしか動けない警察との間にあるギャップの差が不条理さを感じさせるのだろう・
市民が警察に不条理を感じるのは、市民が市民であるのに反社会的な個人から害されることです。それは市民が市民でいるために作り出した警察組織が、市民にはなろうとしない個人(犯罪者)を厳しく徹底して取り締まらないところから表れるものでしょう。
>ならば己の身の安全は己自身の力で護る以外に術はあるまい・
とのお考えは、市民と個人の違いを明確に区別しない態度ではないかと思われますが、拙者の考え過ぎでありましょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト