サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: りりぃさん
2004/05/31 22:50:35
icon
Re:笑う事を表現する必要が人間にあるのか
そう言えば、訳もなく、むしょうに可笑しい年ごろってあるよね?
道端でお腹をかかえて笑い転げてる女子高生って居るでしょ?あれって、本当に可笑しくて可笑しくて、笑いが止まらないわけよ。私にもあったもの…そういう頃。 ホントだってばー!
友達と学校帰りに、魚屋さんの店先に並んでた「タコ」を見たとたんに、二人で顔を見合わせて吹き出しちゃって、笑いが止まらなくなって、ひたすら笑い続け、周りの人達のヒンシュクをかった…という、可愛い女子高生の頃を思い出した。。。
バカみたい。何がおかしいいんでしょうか?あの笑いは、どこから来るの?分析してみて。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: あきさん
2004/05/30 17:58:23
icon
笑う事を表現する必要が人間にあるのか
もし、笑いがない世界ならどうか。
感情が表にでないから誰が何を考えているかわからない。当然そこには絆も愛情も憎しみも何もない。
要するにアリの社会と一緒です。何も考えずに黙々と仕事をして一生を終える。種の存続にのみ価値を見いだし好きも嫌いもなくただ働いて毎日の糧を手に入れる。
感情が表にでないとはそういう事です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ゴキブリ エリミさん
2004/05/30 13:01:59
icon
Re:[笑いの真理]
笑いの共通点=悲惨、変事、非日常、非道徳、未体験、苦労、好奇心、嫉妬、妬み、辛み、失敗・・・
掘り下げてみたら、こんなんでました。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 『Kazemaru』さん
2004/05/30 11:34:27
icon
[笑いの真理]
「感情を表にだす、相手に伝える必要がある環境の中で…」
もしかしたら俺が問いたい核心の部分はここかもしれない・
[笑う事を表現する必要が人間にあるのか]と・
まんもぉん氏とpophat氏の論証を踏まえてさらに掘り下げて考えていくと、
そこに、あるひとつの「共通点」が見えてくる・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: あきさん
2004/05/30 09:33:02
icon
本能の笑い
おもしろいから笑う。それだけです。もともと人間なんて元をたどればサルと一緒。失礼だろうが何だろうがおもしろいものはおもしろい。
それが外的な刺激であれ、思い出し笑いみたいに内的なものであれ、つい笑っちゃうのが人間です。
そして、感情を表にだす、相手に伝える必要がある環境の中で、人間の笑う、泣く等々の表情が培われてきたもんだと思います。簡単に言ったら、原始人には笑いがなくて今の僕らに笑いがある。たったそれだけの事です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 九inch・nailずさん
2004/05/29 23:31:43
-
from: pophatさん
2004/05/28 10:04:46
-
from: まんもぉんさん
2004/05/28 08:19:05
icon
本能の笑い
kazemaruさんの言いたいことは分かります。本能からの笑いは何からくるか。
僕は何からの外からの刺激によって笑うと言いました。ではその何からの刺激とはなにか。
具体的な話になっちゃいますけど、心から人が笑うときにはいくつかパターンがあると思います。
①あまりにも予想から外れたことが起こった時
②人が失敗するのを見た時(悲惨すぎたら笑えませんが)
③体をこちょばされた時
だいたいこのこの三つに分けられると思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: りりぃさん
2004/05/28 07:18:24
icon
Re:[笑いの効用]
だから、お笑い番組は嫌い。
あの人達を見て笑えない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 『Kazemaru』さん
2004/05/28 05:36:49
icon
「Re:[笑いの効用]」
いや、だからそういうことを聞いてんじゃないっつーの!
「笑顔が社会生活にどれだけ必要か」なんて、はなから聞いちゃいない・
俺が聞いてんのはコミュニケーションの為の愛想笑いや作り笑いじゃなく、本能から来る抑え付けられない程の「笑い」について聞いている・
「笑おう」と思って笑う[笑い]じゃない・「笑わなければ」と思って笑う[笑い]じゃない・「理性が作る笑い」そんな笑いに興味はない・
ひとつ云っておく・
[本能から来る抑え付けられない程の笑い]・これは決して純粋潔白な事ではない・
「笑い」には[ダーク]な要素も併せ持つ・つまり「悪」の要素だ・
その対象を笑うとき、同時にそれはその対象に対して失礼な事である・「笑い」と「失礼」は紙一重・「笑いは人を幸せにする」・必ずしもそうではない・
あき氏は「笑いにはストレスを発散させる効果もあり…」と云った・
確かにそうであろう・だが一方で、笑われることでストレスを蓄積する側もいる・
果たして
「笑いがある環境って単純にすばらしい」と単純に云えるだろうか・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-