サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ゆきのん♪さん
2012/04/15 16:20:48
icon
質問
皆さん、お元気ですか?生きてますか?本の話なんですが、手放す本は、どんな本ですか?私の場合、読んで、自分に有益だと思う本や、感動した本は、手元に残しま
皆さん、お元気ですか?生きてますか?本の話なんですが、手放す本は、どんな本ですか?私の場合、読んで、自分に有益だと思う本や、感動した本は、手元に残します。つまんなくて途中で挫折した本や、読み終えて、読み返す価値が無さそうなら、捨て。なんだけどね?私の好きな人は、「読み終えた本は、捨て」って、言うの。一度、読んだ本は、内容が分かるから、手元に置いておかないそうだ…。えぇ〜!!衝撃的発言に私はビックリ。
from: 耳丸さん
2012/04/15 22:22:34
icon
「Re:回答」
ゆきのん♪さん、お久し振りです。まぁ元気です。かろうじて(?)生きてます。
本の話の件ですが、手放す本は、ありません。(笑
私の場合、読んで、自分に有益だ無益だと思う以前に、『なにか』(→たとえマイナス(?)であっても経験値)が自分の中に残ると思うので、すべからく本は、手元に残します。
偏見やら先入観やらが理由で、そもそも自分が興味を持てそうにない本は購入しないので、濫読気味の割りに、ハズれたという後悔は、ほとんどしたことがない、というのも本を手放さずにすんでいる(!)理由としてあるでしょう。
以前に誰だったか――エッセイか何かで『本好きは、本を捨てない』と書いてある一文を読んだことがあって、思わず、同志!(笑 と膝を叩いたものです。
好きにも色々あると思いますが、このエッセイストと私なんかは、さしずめ、読むことと蒐集することが好き、な、本好きなんだと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ねここ、 つぐみ、 ゆきのん♪、 さくら、