サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 耳丸さん
2011/08/31 23:58:17
icon
「電器屋さんから(偉そうに)一言。(笑」
こんばんは、耳丸です。
>ゆきのん♪さん
> とうとうYダ電気から、MDラジカセが消えました(泣)ケーズは、どうかな?近いうち、確かめに行かねば!
……う〜〜ん。個人的にはMOの音楽版であるMDは『好き』なんですが、もともとの開発メーカーであるSONYが最後まで頑張ってくれたものの、それも今年の9月(実質8月)をもって、MDの機械装置は終了です。
MOもそうでしたが、MDも日本独自で国内市場完結商品として、世界に販路を拡張できず、ipodをはじめとするDAPに押され、去ってゆきます。
>「VHSからDVDへ」のダビング
――については、データの保存性を考えると、光ディスク化した方が良いと思います。
問題は、VHS→光ディスクへのダビング機械を自前で所有するか、外注するか、で、これは純然たる費用対効果で考えてよいと思います。
>ブルーレイの時代になっちゃうのか?
TVが大型化しましたから、たとえば或る映画タイトルをDVD版とブルーレイ版で比較視聴した場合、一目で分かる画質面での差異があります。
ま、ブルーレイ・レコーダー(プレイヤー)でもDVDは再生・録画できますから、これについては、ブルーレイはOKかと。
> iPhoneの時代到来は蔓延しているのか?
> だって、携帯は携帯でしょ。
ウン。これはわかる。まったく同意。(笑icon
-
from: ゆきのん♪さん
2011/08/31 20:48:40
-
from: ゆきのん♪さん
2011/08/31 16:29:13
icon
絶滅危惧種
とうとうYダ電気から、MDラジカセが消えました(泣)ケーズは、どうかな?近いうち、確かめに行かねば!昨年、「CDからMDへ」ダビング大作戦を繰り広げていたものの、雲行きが怪しいな、と思い大作戦は、今や挫折。同時進行中だった「VHSからDVDへ」のダビングも、滞っています。ブルーレイの時代になっちゃうのか?
iPhoneの時代到来は蔓延しているのか?
だって、携帯は携帯でしょ。
コンポは、コンポじゃん!!愛着あるのに、うう〜ぅ(泣) -
from: ゆきのん♪さん
2011/08/31 14:09:12
-
from: 耳丸さん
2011/08/30 22:47:11
icon
不覚にも昨日は寝入ってしまいました
こんばんは、兄丸です。(笑
と、もとい、耳丸です。
>かめきちさん
ご無沙汰です。
>お耳丸く〜ん。ネタかとおもたぢゃないか(´∀` )……ちげーのかよ。
……いや、いくらなんでも人様の名前をネタにはしませんてば。(笑
>ゆきのん♪さん
>耳丸さん、鳥を飼ってるんですねぇ。全部で何羽くらい、いるのでせう?
2羽です。
オカメ(小桜?)インコが2羽。
1羽は人なつこく。ウサギみたいに(人がいないと)寂しくて死ぬ感じ。
もう1羽は人慣れせず、しかし二言三言しゃべる。
いずれも時計がよめるわけでもなかろうに、午前11時前後になるとカゴの外に出せ、と催促をする――困った習癖をもつようになってしまいました。 -
from: さくらさん
2011/08/29 23:57:45
-
from: ゆきのん♪さん
2011/08/29 21:15:02
-
from: さくらさん
2011/08/29 09:01:45
-
from: かめきちさん
2011/08/29 08:26:15
-
from: かめきちさん
2011/08/29 08:20:35
icon
おかめきちですが、ナニカ?
おはやう。休日。
お耳丸く〜ん。ネタかとおもたぢゃないか(´∀` )
……ちげーのかよ。
ま、そんなわけで「金(GOLD)」が高騰して困っている。
買い手としては涙ものの日々が続いているのだ。
さくらが退院したよーだな。
当初の予定よりも早くね?涼しくなったから出てきたんかい。おかえり。