サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 耳丸さん
2010/11/11 12:39:08
icon
電器屋さんより一言
ご無沙汰してます、耳丸です。相も変わらず忙しく日をおくってます。が、今年は例年になく、殺人的に忙しい。原因は言わずと知れた「エコポイント」で、財源不足
ご無沙汰してます、耳丸です。
相も変わらず忙しく日をおくってます。
が、
今年は例年になく、殺人的に忙しい。
原因は言わずと知れた「エコポイント」で、
財源不足のため中止となった自動車のそれが、駆け込み騒ぎを招いた反省から、いきなり中止するのではなく、エコポイント満額支給が11月いっぱい。12月は半額支給で、年が明けたら支給なし、と、市場の混乱を軽減するため、ソフトランディングを考慮したそうな。
………………………………。
……軟着陸なんかしねぇよ。
誰がどう考えても、11月中にTV買うって。
ホント、政治家ってお金持ちばっかなんだなぁ。世間一般の「庶民」と金銭感覚がズレまくってる。しかも、そのことに気づかないで、「いいアイデアでしょ?」とばかりに、したり顔をしてるのが、もっとイヤ。
というわけ(?)で、TVご購入の予定がある方は、(上記の情報はご存知だったでしょうが)お急ぎを。
from: 耳丸さん
2010/11/24 23:23:43
icon
「嵐の予感、来るかクレーム罵詈雑言(=_=)」
こんにちは、耳丸です。
> 日曜日に駆け込みでエアコンを買ってきました。
> さくらちゃん!
> もしも電気屋さんに行かれるのなら空いたお店でないと大変です!
エコポイント終了告知のおかげで、今月11月は、TVが前年の5〜6倍、エアコンが3倍、冷蔵庫が2倍の売れ行きで推移しているそうです。
> うちは地の果てのような(笑)人里離れた量販店に行ってきたので空いていました。
ただし、
> 納品は来年1月末だそうです。
> 品薄どころか「品無し」なんだって!
――という具合に、これあるを予想して、しこたま弾数を事前に仕入れ、ストックでもしてない限り、メーカー自体が生産がおっつかない状態なんですから、納期に関してはまったくの未定、となります。(ボクが勤務する店では10月の末にかけて100台以上のTVを仕入れましたが、現在、ほとんど在庫がない状態です)
で、
> でね、お家に帰って早速エコポイントの申請してみたら本体の箱に添付の「保証書」がなかったら申請出来ないみたい!
そう! ここが問題!
エコポイントの申請には下記の書類が必要なんですが、
1)メーカー発行の保証書(コピー)
購入日、購入店、購入製品の型番・製造番号が分かるもの
2)領収書/レシート(原本)
購入日、購入店、購入製品の型番、購入者名が分かるもの
3)家電リサイクル券の排出者控え(コピー)
(※リサイクルされた方のみ)
――大型TVや大型冷蔵庫、エアコンは、当然、持ち帰り商品じゃなくって、配達商品なんですね。
特にメーカー直納の場合、商品の配達が完了するまで、1)のメーカー保証書は購入者の手元には届かない。
でもって、そもそも今回の騒動の発端となったエコポイントの終了も、要するに「金がない」からなんですから、エコポイント制度の終了は早まる可能性さえあり、そうなるとエコポイントの支給は「申請期限でなく申請順に処理される可能性がある」わけです。
とりあえず、11月までとされているエコポイント満額を受け取る為の条件としては、
1)月内入金(少なくとも1円以上、出来れば全額)
2)購入期限平成23年3月31日、申請期限平成23年5月31日が前倒しになった場合、申請順での処理となるようですから、とにかく早めの申請
――らしいんですが、はてさて。
> 1月末の納品でもエコポイントは貰えるみたいなんだけれど
> ややっこしいです (-ε-)↓
満額もらうんじゃなければ、11月に買った意味がないしね。
正直、今の電器屋は、好景気の影に巨大な爆弾をかかえこんでいるようなもんで……、
ああっ!! エコポイント満額もらえなかったぞ、どうしてくれる!! とか、クレームの声が今から聞こえてくるようだ。
ps.つぐみさんも、念のため、購入された電気屋さんでそのあたりを確認しておいた方がいいかもしれませんね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
でんでん、 つぐみ、 さくら、