サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆきのん♪さん
2011/10/22 06:15:40
icon
ときめく?
断捨離が、いっこうに進まない。また本を買ってしまった。「人生がときめく片づけの魔法(近藤麻里江)」筆者も「捨てる技術」に心を打たれたひとりであり、本を半分ほど読んで、気づかされる事も多々あり。場所別に片付けては、いけない。物別で要る・要らないを分ける。今日は服なら服、明日は本なら本、捨てるのに心の負担が少ない物から取り掛かる。服なら服、クローゼット、押し入れ、リビング、寝室、あらゆる所から、シーズンを問わず、まず一箇所に集める。そうすると、自分が持っていた量に驚くそうだ。そして、ひとつひとつに手をあてて、自分が、ときめいたら要る物。
コメント: 全4件
from: ねここさん
2011/10/23 09:37:51
icon
「Re:Re:ときめく?」
わかります〜!!!
私も同じです、興味のあるものがあるとつい入門書とか買っちゃって、でも買ったことに満足して最初の数ページしか読んでいない本がたくさんあります。^^;
このままではいけないと思い、最近はこれ以上本や物を増やさないように買う時はよ〜く考えてからと心に決めています。
でも中々難しいです・・・。
from: さくらさん
2011/10/22 22:28:56
icon
「Re:ときめく?」
ひとつひとつに手を当てて自分がときめいたら要る物…
ゆきのん♪ありがとう(v^-゚)
ゆきのん♪のおかげで買わずに美味しいところを教えて貰いました。
ラッキー(*^▽^)/
from: ゆきのん♪さん
2011/10/22 16:48:59
icon
「Re:ときめく?」
さくらちゃん、拍手ありがとう〜♪270ページを昨日と今日で、読み終えるほど、その魅力に、どっぷり浸かりました。私の愛読書「捨てる技術」と同じくらいの衝撃でした。今の私が、どういう状態か。物欲、知識欲、欲まみれ…それが悪いとは言わない。だけど、たくさんの好奇心に身をまかせ、読まないような種類の本を買っては放置。自分の身の丈を考えず浪費。今、読み終えた「ときめき」感を忘れず、この本のような片付けは、私には出来ないけれど、自分なりに、明日は物と向き合って、捨てる物を見つけようと思う。
from: ゆきのん♪さん
2011/10/23 11:21:37
icon
「Re:Re:ときめく?」
ねここさん、おはようさんです♪そう!そうそう!そうなのよ!「書類は全捨て」私も、無理だぁ〜と驚きましたよ。商品買ったら取説は、見ないで、捨てる。とか書いてあるし。オドロキの連続な本でした。頷けるんだけど、どうにも真似できない夢のような本です。服は、片付けるほど持っていないので、今朝から本に取り掛かり、さっき、ブックオフ行って、小説や本を売ってきました。650円で、売れました。物が減って、お金が増える。今日は、ラッキー♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
さくら、 ねここ、