サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 耳丸さん
2014/02/16 14:50:49
icon
記録的猛暑!(嘘w
みなさん、こんにちは。関東地方は大雪で交通機関が麻痺して大変な事になっているようですがみなさん大丈夫でしょうか?炎天下を歩くコツは、出来れば水着になっ
みなさん、こんにちは。
関東地方は大雪で交通機関が麻痺して大変な事になっているようですが
みなさん大丈夫でしょうか?
炎天下を歩くコツは、出来れば水着になって上半身に保冷剤を巻き
サンダルの底と道路がくっつかないように意識して歩くこと、
つまり爪先立ちで道路を蹴るようにして歩くことです。
頭は太陽にさらさず必ずしゃっぽをかぶって下さいね~!
※「しゃっぽ」というのは帽子を意味するフランス語(chapeau)が語源の外来語です(^▽^)
生まれた時からずっと九州に住んでいるボクは夏になると溶けますが
夏が好きだというヘンで元気な人達もいたりして、やはり日本は広いですね。
今年の夏こそ一ヶ月以上も猛暑日が続いたりしないように祈って下さいね。
ではでは。
ねここさん、ゴメン!
つい、出来心で。from: ねここさん
2014/02/17 23:22:42
icon
耳丸さん、こんばんは。なんと!冬靴を知らないのですね~~~~。(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!まあ、考えてみたら雪が降らないのですから無理もありませんよね。
-
from: ねここさん
2014/02/15 12:25:17
icon
記録的積雪!
みなさん、こんにちは。関東地方は大雪で交通機関が麻痺して大変な事になっているようですがみなさん大丈夫でしょうか?雪道を歩くコツは、出来れば冬靴を履いて
みなさん、こんにちは。
関東地方は大雪で交通機関が麻痺して大変な事になっているようですが
みなさん大丈夫でしょうか?
雪道を歩くコツは、出来れば冬靴を履いて下半身に重心を置き
靴の底と道路が平行になるように意識して歩くこと、
つまり足の裏全体で道路を掴むようにして歩くことです。
手はポケットに入れず必ず手袋を履いて下さいね~!
※「手袋を履く」というのは北海道弁です(^▽^)
生まれた時からずっと北海道に住んでいる私は雪は全然平気ですが
雪に慣れていない地方の人達は冬靴も無いし大変ですよね。
滑って転んで怪我しないように気を付けて下さいね。
ではでは。
from: 耳丸さん
2014/02/20 10:18:01
icon
こんにちは、耳丸です。ねここさん、「冬靴」の回答ありがとうございます。ボクも、あれからちょこちょこっと調べてみて、以下の説明をされてあるサイトを見つけ