サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: たけぞうさん
2013/03/31 10:16:10
icon
菊咲き桃
みなさん、おはようございます
桜が咲いたのに無情な天気が続いています
でも、お花見を二回ほどしたから、まあいいか
TVの「サンデーモーニング」見ていたら、フラワーアレンジメントに
菊咲き桃の大枝が映っていました
私も先日見かけて撮っていたのでペッタンします -
from: たけぞうさん
2013/03/31 10:07:58
icon
ラビットさん、みなさん、おはようございます
冷たい雨が降っていて、昨日から始めた庭の手入れが出来ない
久しぶりの「今日は何の日?」投稿ですね
こうしてみると、色々有るんですね
太文字、ゴシックが目立ってますが 笑
時の過ぎるのは早いですね
もう年度末、明日からは新年度ですね
値上がりばかりでちと、頭が痛いですが、良い新年度になることを願っていますicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ラビットさん
2013/03/31 07:48:43
-
from: ラビットさん
2013/03/31 07:21:45
icon
改めて
おはようございます。
久々に「今日は何の日?」を書いてみました。
今日で、3月も終わりですね。
あれよあれよという間に、ゴールデンウィークが
来てしまいそうです。
三月最後の日は、花散らしの雨になりそうです。
(昨日は、花冷えの一日でしたが)
花粉症にとっては有り難い雨ですが・・・
来月から、新たなスタートを迎える方もいるのかな? -
from: ラビットさん
2013/03/31 07:17:59
icon
おはようございます
教育基本法・学校教育法公布記念日、普通選挙法成立日、そばの日(毎月)
▲教育基本法・学校教育法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布された。
翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。
▲エッフェル塔、完成(1889)
1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。
▲オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。
注文品。ドイツ技師ゴットリーブ・ダイムラーの製作で、5.9lのエンジンを
▲鉄道国有法公布(1906)
▲アルコール専売法公布(1937)
▲東京駅構内の人力車廃業(1938)
▲第2次大戦も激化し、松竹少女歌劇団、女子挺身隊に(1944)
▲第1回の農地買収を実施(1947)
▲学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
▲東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置(1949)
▲東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963)
▲日本の総人口1億を越す(1966)
▲赤軍派9人が日航機よど号をハイジャックし北朝鮮へ向かうが、対空放火と
ミグ戦闘機の追跡にあって南下し、韓国の金浦空港に着陸する。犯人たちは
3日間にわたり機内にたてこもる(1970)
▲ピンク・レディ最終公演(1981)
▲干ばつのモザンビークで餓死10万人越す(1984)
▲福岡ドーム完成(1993)
▲北海道・有珠山、23年ぶりに噴火(2000)
誕生:舘ひろし(俳優1950) デカルト(哲学者1596) ハイドン(作曲家1732)
朝永振一郎(物理学者1906) 永井路子(作家1925)
無着成恭(教育者1927) 大島渚(映画監督1932)
村松英子(1938) クリストファー・ウォーケン(俳優1943)
筒井道隆(俳優1971)
誕生花:くろたね草 (Nigella Damascena) 花言葉:夢路の愛情 -
from: たけぞうさん
2013/03/30 14:37:21
-
from: たけぞうさん
2013/03/30 14:29:12
-
from: かすみさん
2013/03/28 10:20:55
icon
満月
たけぞうさん 皆さんおはようございます。
昨夜は満月でしたが9時頃には雲の中でした。
でも月明かりっていいですよね ほっこり気分になります。
ドロミテさん雪を眺めながらの温泉は最高でしたでしょうね
ラビットさん 二千円札って何処に眠っているんでしょうね?日銀でしょうか?
絵柄は素敵でしたが大きさと色で五千円と間違い易かったです。 -
from: ラビットさん
2013/03/27 15:12:44
icon
「オオイヌノフグリ」っていうんですね。
何て名前かなって思っていたのですが、
やっと分かりました。ありがとうございます。
でも、直ぐに忘れてしまいそう・・・
昨日、駅で切符を買うのに、細かいのがなくて
お札で買ったら、お釣りの中に2千円札が混ざっていました。
使うに、使えないで、まだ持っています。
それにしても今日は寒いです。
花冷えといった感じ。桜も少しもってくるといいのですが。
雨の桜も素敵ですけどね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ドロミテさん
2013/03/27 08:40:03