新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木漏れ日の路

木漏れ日の路>掲示板

公開 メンバー数:18人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ieiesanさん

    2007/01/31 18:14:09

    icon

    この道は


    竹藪の中に続くこの階段道は?
    行ってみたいが、帰りにこの階段を上ることを考えると
    躊躇せざるをえないな〜

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: ieiesanさん

2007/02/03 07:26:52

icon

「Re:Re:この道は」

階段

あれ〜 昨日投稿したの飛んじゃったな〜

何を書いたかな〜
そうそう 池上本門寺の正面階段を張り付けたな〜
今日は豆まき。芸能人が来るみたいだったな〜 

あ それから 総退却型さん 宜しくね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 総退却型さん

2007/02/01 01:03:02

icon

「Re:この道は」
> 竹藪の中に続くこの階段道は?
> 行ってみたいが、帰りにこの階段を上ることを考えると
> 躊躇せざるをえないな〜
>
階段って、ほんとこの歳になると辛いです。金毘羅様の階段、京都の秀吉の墓の階段、日光の家康の墓の階段、これらは「膝が笑う」を実感した階段です。この階段も辛そうですね。でも、ちょっと先を知りたくなるのも確か。なんかいいことがありそうで。報告お願いします。
ところで、私、武蔵国分寺跡の路が好きなんです。桜の時期は最高ですが、この、春先のような気候に騙されて、今度の週末にでもカメラ抱えて行ってみようかと思ってます。階段ないので!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: たけぞうさん

2007/01/31 22:44:34

icon

「Re:この道は」
> 竹藪の中に続くこの階段道は?
> 行ってみたいが、帰りにこの階段を上ることを考えると
> 躊躇せざるをえないな〜

あははっ、元気の良いときなら、探検?出来るけど
行きはほいほい・・・帰りはふぅふぅ
てなもんですね ^^

私も仕事帰りに1時間ほど、歩いて帰る事があります
暖かいから出来るんですけれどね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト