サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドロミテさん
2012/01/18 08:54:34
icon
墓
お墓というのは 難しいもののようですね。
地方によっては 同じ墓に兄弟が入ると 死に絶えるといって 別に墓を建てる所もありますし 皆一緒に入っているところも あるようです。
いきている時に 墓を建てて 朱を入れれば 長生きするとかいうところもありますね。
もともとは今のお墓は 明治以降の物ですから それ以前は個人墓だったのですよね。
お墓の歴史など まだまだ新しく 適当に石屋さんが いろんなことを言っているだけかもしれません。
我が家にも 墓地のセールスの電話が 良くかかってきます。
墓はなしと決めているので すべてお断りです。
死んだら母なる海へ 散骨してもらうつもりです。
コメント: 全1件
from: たけぞうさん
2012/01/18 21:02:37
icon
「Re:墓」
私の考えるところ、お墓は亡くなった人のための物ではなく
残された血族の結びつきを強める物だと思います
自分がどう生きたか?
コレを示すためには生きている内の世間とのつきあいだと思うんですね
私も大好きな潮の香りのする三浦半島突端の城ヶ島の海に
散骨して欲しいと思っています
しかし、延命治療と同じで残された者が勝手に墓を作ったりして・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト