サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全6件
from: 空さん
2014/04/14 20:04:26
icon
たけぞうさん、皆さん、おばんです、
土筆畑の画像を見て・・・妄想が膨らみました。
それは、土筆の花粉を採取して鼻腔に挿入したら
花粉症克服に役立つのではと!
花粉症で悩んでいる別のメル友に土筆の件
伝えたら知っていた。
し、
薬局で土筆の咽喉飴が売られているよだって!
ガックリ
まずは、情報まで!
from: たけぞうさん
2014/04/14 19:12:34
icon
ドロミテさん、凄いツクシでしょ
芝桜を植えていた頃からスギナが蔓延っていたようですが
毎年芝桜を植え替えていたので目立たなかったようです
予算的に芝桜の植栽を止めたので
一気に広がったようです
これはこれで面白いですね
採って卵とじにしてみたいけれど
丁度施設のレストランの真ん前なので
それも出来ないわけでして・・・
from: ドロミテさん
2014/04/14 07:46:22
icon
たけぞうさん
凄い土筆ですね。
そんなにあるのを見たことない!
わざわざ土筆を植えているのかしら それとも自然と?
花粉症に つくしが効くとか・・・
初めて聞きました。
土筆取りも 以前に比べると 少なくなりました。
今の若い人は 土筆を食べないのでしょうかしら。
from: たけぞうさん
2014/04/14 00:34:26
icon
空さん、まだマイナスの気温って寒そう ブルブル
それでも、タイヤ交換する季節なんですね
>花粉症の方は土筆を食べれば症状が安らぎ、
そんな情報があるのですか
私は幸いな事に花粉症ではないけれど
友達に教えてあげます
4月10日の湘南国際村のツクシの群落です
以前は綺麗な芝桜が植栽されていた処ですが
今はツクシの群落で覆われています
摘み取って卵とじにしようと思いましたが
入るのは許されているとはいえ
春の風物詩としてのツクシの群落ですから
流石に遠慮しました
from: ラビットさん
2014/04/15 21:29:40
icon
凄いですね~
私も、子供のころ、どこかで土筆を
とってきた記憶があります。
それを母が甘辛で煮てくれて
おいしかったのを覚えています。
今の都会っ子は、土筆を食べるなんて
考えつかないでしょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たけぞう、 空、