サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全3件
from: 空さん
2014/09/22 21:57:04
icon
たけぞうさん、皆さん、おばんです、
ドロミテさん、
>家から歩いていける所に キノコが生えているんですか?
ナラタケ(ぼりめき)は、雑目林の切株、倒木、叢生(草むら)等
身近な場所に生えます。
条件さえ良ければ、
ドロミテさん、
の、
身近に生えているかもです(^_-)-☆
キノコは、気温15℃以下に為りますと菌が活発に為ります。
毒キノコは大体20種類程ですのでそれさえ覚えれば鬼に金棒です。
また、
昨年、
スギヒラタケ(食)を食べて食中毒症状を引き起こしたと云う
情報があります。突然変異で毒成分が含まれたのでしょうか?
スギヒラタケは,出汁の良く出て、もちもちした歯触りで美味です。
スギヒラタケです
from: ドロミテさん
2014/09/22 09:08:28
icon
空さん
お家から歩いていける所に キノコが生えているんですか。
良いところに お住まいですね。
でもキノコって 毒があるものがあるでしょう。
時々毒キノコを食べて 事故があるって聞きます。
見分ける目も 必要なんですね。
近所の公園にも キノコが生えることがありますけど 怖くて触る気にもなれません。
キノコを見る目がないので こういうことなんですよね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: たけぞうさん
2014/09/23 18:58:35
icon
空さん、見立てができる人の採ったきのこなら
美味しく頂けますね
道の駅で毒キノコを間違えて販売しちゃったとニュースで伝えていました
スーパーに並んでいる瓶で栽培されたありふれたキノコでなく
野山で採ったキノコで鍋を楽しみたいものです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト