サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドロミテさん
2015/04/10 09:43:45
icon
救急車
救急車を呼びました。
夜トイレに起きた夫が 私を呼んでいます。
行ってみると 夫がげぼげぼと 血を吐いています。
量も半端ではありません。
びっくりして病院へ電話を入れますと 救急車ですぐに病院へ来るように 指示されました。
初めて呼ぶ救急車ですが ためらってはいられません。
幸いすぐに来てくれて 病院で手当てを受けられました。
夫はそのまま入院になりましたが 病院にいてくれる方がありがたいです。
ここ2週間ほど 体調がすぐれず 病院へ行ったり来たりを 頻繁に繰り返していました。
外来では長時間待たされ くたびれてしまいます。
入院したほうがいいのではと思っていましたが 図らずも今回の出血騒ぎで 入院と相成りました。
早く元気になってほしいものだと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: たけぞうさん
2015/04/12 00:39:57
icon
ドロミテさん
ご主人の吐血とは、さぞビックリされたことでしょう
入院して検査と治療に専念できますね
ドロミテさんも看病疲れに気を付けながら
ご主人を支えてあげてくださいね
病気の時はさりげなく握ってくれる手のひらの温もりが
ありがたいものですので、ぎゅって握ってあげてくださいね
ご主人の早い回復を祈っています
from: 空さん
2015/04/11 23:18:58
icon
ドロミテさん、
その後、ご主人様の具合いかがですか。。。
早期回復を、お祈り致します。
私事ですが、・・・
私も、40代に吐血しました。
翌日早速、胃腸科専門医院に・・・
胃潰瘍でした。
1ヵ月の、入院で完治しました。
退院の際、
完治しても、5年周期でまた再発すると、
婦長さんに云われました。
ので、
5年間は年2回の、胃カメラ検査をしました。
胃潰瘍の原因は、
ストレス、ピロリ菌が原因な様です。
その後、
ピロリ菌検査をし、除去しました。
現在は、年1回の胃カメラ検査をして居ます。
ドロミテさん、
寒暖の差が激しい日々が、続いて居ますので、
くれぐれも、御身大切にして下さい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: かすみさん
2015/04/11 22:00:59
icon
ドロミテさん 大変なおもいをされましね
その後おかげんはいかがですか? 外来で通院するのは大変な体力が必要に思います。
入院されての治療がご本人にとっても楽かと思います。
一日も早い回復をお祈り申し上げます。
ドロミテさんご自身も健康に留意されて看病されます様に。。。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みーやんさん
2015/04/11 08:14:03
icon
どろみてさん。。
ご主人の具合はいかがですか。。
大変でしたね・・・
ご高齢と言うお年でもないでしょうけど、胃潰瘍でも悪化されたんでしょうか。。
入院されてると、お家から行ったり来たりもあると思いますので、
どろみてさんもお疲れが出ませんように。。
ご主人の早期の回復をお祈りいたします。。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロミテさん
2015/04/12 08:56:38
icon
空さんも吐血なさったのですね。
血を吐くというのは びっくりしますね。
何かとんでもないことが 起きているといった感じです。
夫の出血の原因は いまだわからずです。
肺の肺菌症がありますので そのための喀血かもしれないと 言われています。
でもおかげさまで それ以来出血はなく 落ち着いています。
食事も出され始めましたが 食べられるのはほんの少し・・・
夫はうつ病を患っていて 食事ができなくなってしまうのです。
ちょうどそのうつ病がひどくなってきて 食事を受け付けなくなっていましたので 入院しても 食べられないわけです。
精神科のほうからも お薬が出ているのですが なかなか効き目が表れません。
食べられなくて痩せていくばかりで これはこれで辛いものです。
ご心配いただき ありがとうございました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たけぞう、 かすみ、