サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 空さん
2015/06/27 19:56:48
icon
現在進行・・・
たけぞうさん、皆さん、おばんです、
ラビットさん、お久し振りです。
夏風邪ですか? お大事に!
・・・の痴呆症について、
ただ今、勉強中?プリントアウトして保存します。
徘徊で、
昨年1年間に認知症が原因で行方不明になったとして、
家族などから警察に届けられたのは前年より461人多い1万783人で、
2年連続で1万人を超えたことが25日、警察庁のまとめで分かった。
初めて統計を取った2012年は9607人だった。
昨年中に所在確認できたのは98・4%に当たる1万615人で、未確認は168人。
警察庁の担当者は「届け出は依然1万人を超えており、発見、保護のために関係機関と連携を深めたい」としている。4月からは、家族の了解を得た上で、認知症による不明者のDNA型をデータベース化する制度の運用を開始した。
『捜索願いを出していたにも係わらず、
隣の県で5年以上も保護されて居たと云う人も居た様です。
警察の縄張り&個人情報保護法が、邪魔している様です。』
個人情報保護法
用語の定義
個人情報とは、生存する個人の情報であって、特定の個人を識別できる情報(氏名、生年月日等)を指す。
これには、他の情報と容易に照合することができることによって、特定の個人を識別することができる情報(学生名簿等と照合することで個人を特定できるような学籍番号等)も含まれる。
前後左右的な、雑とまとまりの無いで文章御免なさい ?
コメント: 全0件