サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ラビットさん
2010/09/30 06:57:33
icon
9月30日(木) 赤口 曇り
おはようございます○世界翻訳の日(InternationalTranslationDay)国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳
おはようございます
○世界翻訳の日(International Translation Day)
国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。
○交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
•秋の全国交通安全運動 <9月21日〜9月30日>
○クレーンの日
日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、「クレーン等安全規則」が公布された。
クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
•日本クレーン協会 http://www.cranenet.or.jp
○くるみの日
長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
○ボツワナ独立記念日 [ボツワナ]
1966年のこの日、ボツワナがイギリスから独立した。
毎月30日
○みその日
毎月最終日
○そばの日
▲遣唐使、菅原道真によって中止(894)
▲ブロイセンの宰相ビスマルク「鉄血演説」を行なう(1862)
▲ペニシリン、発見(1928)
▲大日本バスケット協会創立(1930)
▲御前会議、「今後執るべき戦争指導の大綱」決定(絶対国防圏を設定)(1943)
▲ジェームス・ディーンがポルシェに乗って衝突し即死。24歳(1955)
▲愛知用水が完成。総延長1135km(1961)
▲インドネシアで、大統領親衛隊長が率いる部隊が中央放送局などを占拠し、
6人の軍最高幹部を殺害する(9・30事件)(1965)
▲天皇・皇后、初の訪米へ出発(1975)
▲京都市の路面電車が全廃になる(1978)
▲山岡荘八、没。71歳(1978)
▲韓国とソ連が国交を樹立させる(1990)
▲茨城県東海村のウラン加工施設で放射能漏れ。日本初の臨界事故。従業員ら被爆(1999)
誕生:王陽明(1472) シェリダン(1751) 稲村順三(1900)
デボラ・カー(女優1921) T・カポーティ(作家1924)
星野哲郎(1925) 大山克巳(俳優1930)
五木寛之(作家1932) 石原慎太郎(1932)
マーク・ボラン(1947) 東山紀之(俳優1966)
―○‐○―○‐○―○‐○―○‐○―○‐○―○‐○―○‐○―
9月最後の日は雨で終わるようです。
昨日、たい焼き君を食べました。
みなさんは、どちらから食べますか?
私は、しっぽから・・・頭をかじるのは何となくかわいそうで。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2010/09/28 08:57:08
icon
from: たけぞうさん
2010/09/29 12:28:09
icon
「Re:盛り合わせ」綺麗な花束ですねぇ緑のポンポン菊、かわいいですね3年前に買ったけれど枯れちゃった「ネリネ」南アフリカ原産別名ダイヤモンドリリーアレ
-
from: かすみさん
2010/09/29 10:44:25
icon
おはようございます。
たけぞうさん皆さんおはようございます。今日は風が強いのですが秋晴れの一日になりそうです。ieiesanpickupおめでとうございます♪v(*゜・^)
たけぞうさん 皆さんおはようございます。
今日は風が強いのですが秋晴れの一日になりそうです。
ieiesan pick upおめでとうございます♪
v(*゜・^)。o○。o○祝○o。○o。(^・゜*)v
これからの季節写したい光景がいっぱい出てきますね〜
私もボチボチ頑張ります(^^♪
さてデジカメ持参でお買い物に行ってきま〜す。 -
from: かすみさん
2010/09/27 22:09:45
icon
西洋オオマルハナバチ
皆さんこんばんは今日は風はあるものの気持ちの良いお天気でした。今日は女性ドラバーが始めて誕生した日だったのですね。大正6年かぁ〜自家用車は大金持ちしか
皆さんこんばんは 今日は風はあるものの気持ちの良いお天気でした。今日は女性ドラバーが始めて誕生した日だったのですね。
大正6年かぁ〜自家用車は大金持ちしか持って居ない時代ですね。
今では免許を持ってない人の方が少ない時代になってしまいましたけど。こちらでは都市部から離れる程車は必需品になっています。
私も今になって免許を取っておくべきだったと後悔しているんです。
たけぞうさんお疲れ様でした。
歳をとっても趣味があるって幸せですよね。
皆さんの笑顔が見える様です♪それにしても皆さんの手がとても綺麗ですね〜お年寄りの手とは思えないです(自分の手と比べて)
外来種の西洋オオマルハナバチが沢山やって来ます。
農家が受粉用に輸入したのが逃げ出して繁殖した様ですが生態系を乱すと言う事で捕獲しなければならないのですが・・・
小さな網がなければ無理ですね(^^;from: たけぞうさん
2010/09/28 00:09:00
icon
「Re:西洋オオマルハナバチ」花盛りですね外来種が在来種を駆逐するのは、困った問題ですね魚も虫も植物、動物も外来種が繁殖力旺盛で、在来種と交雑してしま
-
from: たけぞうさん
2010/09/27 19:51:49
icon
雨雨降れ降れかあさんが〜〜♪
みなさん、こんばんは一日中雨が降って、なにやら鬱々してきそうです日中関係の悪化とか、検察の不祥事などなど内憂、外憂が重なって日本人って、どんな民族なん
みなさん、こんばんは
一日中雨が降って、なにやら鬱々してきそうです
日中関係の悪化とか、検察の不祥事などなど
内憂、外憂が重なって日本人って、どんな民族なんだ〜〜
なんて大仰に嘆いてしまいます 鬱々・・・
昨日の福祉まつりで「大正琴」の演奏がありました
ノスタルジックな音色と単純化された楽器に
「古き良き時代の日本」に一時浸れました -
from: ラビットさん
2010/09/27 06:27:46
icon
9月27日(月) 先負 雨
おはようございます。○世界観光の日世界観光機関(WTO)が制定。WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。○女性ドライバーの日1917(大正6
おはようございます。
○世界観光の日
世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
○女性ドライバーの日
1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。
毎月27日
○仏壇の日
○交番の日
○ツナの日
▲イギリスで世界初の蒸気機関車が開通(1825)
▲日本人の編集による初の英字新聞「アングロ・ジャパニーズ・レ ヴィユ」が大阪で発行(1885)
▲初の地下鉄(銀座線)起工式(1925)
▲クイーン・エリザベス号、進水式(1938)
▲日独伊三国同盟調印(1940)
▲昭和天皇、マッカーサー元帥を訪問(1945)
▲日本最長の有料橋・琵琶湖大橋開通(1964)
▲皇室史上初めての天皇の海外訪問 (1971)
▲横浜ベイブリッジ開通(1989)
誕生:外山正一(教育家1848) 宇野重吉(俳優1914)
若山弦蔵(俳優1932) アイ・ジョージ(1933)
松永浩美(1960) 川相昌弘(1964)
岸谷五郎(俳優1964) 羽生善治(1970)
〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽〜▼〜▽
今月も今日を入れて、あと4日です。今年も、残り3カ月になってしまいました。
お彼岸あたりから、雨が多くなったような気もします。
先月降らなかった分降っているのかしら?
週の始まりの月曜日。雨のスタートになりました。みなさん、気合いを入れて頑張りましょう!!from: たけぞうさん
2010/09/27 07:19:55
icon
「Re:9月27日(月)先負雨」ラビットさん、みなさん、おはようございます今日も色々ですね・・・しかし、昨夜から冷たい雨が降り続いて「秋雨」なんですね
-
from: かすみさん
2010/09/26 09:56:12
icon
おはようございます。
皆さんおはようございます。たけぞうさんボランティア活動お疲れ様です。ボランティアは気持ち的には何かしなければと思っていても中々行動出来ない私にとって意
皆さんおはようございます。
たけぞうさん ボランティア活動お疲れ様です。ボランティアは気持ち的には何かしなければと思っていても中々行動出来ない私にとって意欲的に参加されていらっしゃる姿に頭が下がります。
手足の冷えにはビタミンEが効きますよ〜私も布団に入っても寝付けない程で冬は靴下を履いて寝ていましたがビタミンE&Cの健康食品を飲んでから解消しました。
昨日の夕焼けは空が燃えている様でおもわずカメラを手に家を飛び出しました(笑)from: たけぞうさん
2010/09/26 23:25:53
icon
「Re:おはようございます。」かすみさん、みなさん、こんばんは素晴らしい!!本当に燃えるような夕焼けですね近頃、義母の事などあって日常のボランティアの
-
from: たけぞうさん
2010/09/26 08:05:26
icon
すずしい
みなさん、おはようございます今朝もちょっと寒くて目が早く覚めてしまいました足の先が冷え冷えで、「冷え性」が戻って来たみたい煙草を吸っていた頃は、血行障
みなさん、おはようございます
今朝もちょっと寒くて目が早く覚めてしまいました
足の先が冷え冷えで、「冷え性」が戻って来たみたい
煙草を吸っていた頃は、血行障害で手足が痺れるように冷えていたけれど
煙草を4月に止めて六ヶ月になるので、今年の冬は冷え性は
直っているだろうと思っていた
でも、此処に来ての急な冷え込みに体が追いついていないみたい
今日は「福祉まつり」という障害者と健常者の交流のイベントが
あるので、写真係として参加してきます
所属するボランティアグループはポップコーンを作って
販売するんだけれど
私はお手伝いできずに、朝からお終いまで写真撮影に専念します
それでは、いってきま〜〜す-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: たけぞうさん
2010/09/25 21:32:13
icon
涼しいというよりか・・・寒い
みなさん、こんばんは台風は沖合を通過したので、特に被害はありませんでした台風一過の晴天にはならず、気温は秋の気配いきなりの気温の激変で体調が崩れてしま
みなさん、こんばんは
台風は沖合を通過したので、特に被害はありませんでした
台風一過の晴天にはならず、気温は秋の気配
いきなりの気温の激変で体調が崩れてしまいました
足が冷えて冷えて、掘りコタツを掃除して
いつでもつけられるように準備しました
先日撮ったキチョウ
露出オーバーで黄色に見えない 泣 -
from: ラビットさん
2010/09/24 10:34:25
icon
ごめんなさ〜い
昨夜の消防車5〜6台じゃなかったです。今朝の新聞(読売)見てビックリ33台もいたんですね〜。失礼しました。私、昔から消防車と踏切が苦手で消防車は音だけ
昨夜の消防車5〜6台じゃなかったです。今朝の新聞(読売)見てビックリ33台もいたんですね〜。失礼しました。
私、昔から消防車と踏切が苦手で消防車は音だけでも鳥肌がたつぐらい怖いんです。踏切も渡るのにドキドキ・ドキドキしちゃって。
子供のころ、近所で火事があったからかなぁ。
踏切もいとこのうちの裏を、(今は湘南新宿ラインが走っている・西大井駅付近で)貨物列車が走っていて必ず踏切を渡らないといとこの家に行かれないから突然なる踏切が怖かった〜。from: たけぞうさん
2010/09/24 19:30:49
icon
「Re:ごめんなさ〜い」今日も色々な日だったんですね伊勢佐木の火事、TVのニュースで知りました完成間近のビルが焼けるなんて、なにか裏にありそうな??火
from: たけぞうさん
2010/09/30 14:22:15
icon
「Re:9月30日(木)赤口曇り」ラビットさん、みなさん、こんにちは今日も色々な日なんですねたいやき・・・長いこと食べてない私は頭からがぶりだって、最