サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2012/04/30 18:17:21
-
from: たけぞうさん
2012/04/30 17:11:42
icon
スナップエンドウ
みなさん、こんばんは薄曇りだったけれど西の空に黒い雲が出て来た連休は晴てて欲しい物です春に折角20cmほど伸びたスナップエンドウとサヤエンドウの苗をニ
みなさん、こんばんは
薄曇りだったけれど西の空に黒い雲が出て来た
連休は晴てて欲しい物です
春に折角20cmほど伸びたスナップエンドウとサヤエンドウの苗
を
ニック機ヒヨドリにあらかたついばみ喰われてしまったが
強い物で脇芽を伸ばして花を咲かせ実ってくれた
でも、その間、2週間ほど無駄な時を無為に過ごさせた
寒い冬を霜に耐えて過ごしたのに、これでは春巻きと同じペースだ
隣の株にも小さなさやが出来てきて
もうすぐ食べ頃になる ルンッ
肝心の画像だけれど、Galaxy Nexus SC-04Dのスマホで
撮ってみた
どうも近いこの豆のさやにピントが合わないのだ
ピントが遠くの地面にすり抜けている
何度やっても、画面の豆をタップして本来はピントが合ってくれるはずなのに
試しにツツジの花でピントのチェックをしたが
花だとピントが来るのが目で分かる
豆のさやが緑一色でコントラストが無いので後にいってしまうのかな?
文字入力といい、何気に不便なスマホなのだ -
from: ドロミテさん
2012/04/30 08:53:53
icon
菜の花
たけぞうさん白菜も菜の花になるのですね。花芽を食べえるのは菜の花だけかと思っていました。白菜も同じように食べるのですね・・・なるほど。でも菜の花でお腹
たけぞうさん
白菜も菜の花になるのですね。
花芽を食べえるのは 菜の花だけかと思っていました。
白菜も 同じように食べるのですね・・・なるほど。
でも菜の花で お腹が出たのと違いますでしょう?
おそらくお腹は ビールで出たのでは。
菜の花で お腹は出ませんよ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: たけぞうさん
2012/04/29 19:21:17
icon
菜の花の花芽もおしまい
皆さん、連休の始まりの日、いかがお過ごしですか私は夏野菜を植え付けの準備で菜園スペースで汗をかきましたしばらく残して花芽のおひたしを楽しんだ白菜の株を
皆さん、連休の始まりの日、いかがお過ごしですか
私は夏野菜を植え付けの準備で菜園スペースで汗をかきました
しばらく残して花芽のおひたしを楽しんだ白菜の株を
引っこ抜き堆肥用に積み上げました
小松菜はとうの昔に花が終わって引っこ抜いていましたが
白菜は長く緑の花芽を提供してくれました
夏野菜の苗を連休が終わる頃までに
植え付けたいと思います
トマト、なす、ピーマン。キュウリ、それにトウモロコシも
蒔かなくては
小さなスペースですが美味く育つと良いと思います
畑仕事で出っ張ったお腹が引っ込むといいな -
from: ドロミテさん
2012/04/29 08:24:07
icon
大規模店
小さなお店はやっていけなくなったのでしょうね。街の構図が変わってしまいました。今は郊外の大規模ショッピングモールと町の中にはコンビニ。車と切り離せない
小さなお店は やっていけなくなったのでしょうね。
街の構図が 変わってしまいました。
今は郊外の大規模ショッピングモールと 町の中にはコンビニ。
車と切り離せない ありさまです。
車を持たない人は こぼれ落ちてゆく・・・
生活者に 優しくない街ですね。
でも日本全国 このありさま。
いつからこんなになってしまったのか・・・
まだ残っている 対面販売の商店は 何とか生き延びてほしいですね。
買い物に行って 人と会話をするのも 大切なことです。from: たけぞうさん
2012/04/29 19:01:44
icon
「Re:大規模店」一つには商店主が高齢になり跡継ぎはサラリーマン化して商売を維持できなくなって店をたたむのも理由の一つだと思います私の飲み仲間は商店の
-
from: ドロミテさん
2012/04/27 09:21:52
icon
運転
温泉に行ってきました。狭い山道を走っていってきました。今回は夫の運転です。いつもはJRかバスで出かけていますが今回は季節もいいので車にしました。桜が満
温泉に行ってきました。
狭い山道を 走っていってきました。
今回は夫の運転です。
いつもはJRかバスで出かけていますが 今回は季節もいいので車にしました。
桜が満開でとても綺麗でした。
久しぶりのロングドライブのせいか ぎくしゃくした運転。
行に 2度も こすってしまいました。
夫は修理に出すほどの 傷じゃないといいますが・・・
帰りは行とは打って変わって 安定した運転。
同じ人の運転かと 思うほどの違いです。
行は久しぶりすぎて 慣れていなかったせいなのか それとも歳のせいなのか・・・
免許の返納ということも 頭に浮かびますが 車が無くなれば我が家は買い物難民。
生活が出来ません。
スーパーまで かなりの距離があるのです。
私は免許がありませんし 夫に頼らざるを得ません。
歳をとると 確かに運転が下手になりますものね。
今まで以上に注意して 運転してもらわないと。 -
from: ドロミテさん
2012/04/28 08:33:23
icon
買い物難民
過疎地だけでなく大都会でも確実に高齢化は進んでいきます。我が家の近くにあった中小のスーパーが潰れてしまって・・・買い物には2Kも離れたイオンへ行かざる
過疎地だけでなく 大都会でも確実に 高齢化は進んでいきます。
我が家の近くにあった 中小のスーパーが潰れてしまって・・・
買い物には 2Kも離れたイオンへ 行かざるをえません。
バス停も地下鉄の駅も すぐ近く。
でもスーパーが近くないと 日々の生活に事欠きます。
昔みたいに 歩ける範囲にお店があると 助かりますのに 今ではコンビニくらいしかありませんものね。
コンビニでは 買い物は不自由ですし・・・
大根も人参も売っていないところでは どうしょうもありませんよ。
今はまだ運転が出来ますけど 運転できなくなったら タクシーで行くことになるのでしょうか。
宅配は イオンの場合 自社ブランドだけしか宅配してくれません。
また昔みたいに 生協の宅配にしようかな・・・
生協があるエリアは まだいいですけど 過疎地では本当に困るでしょうね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: たけぞうさん
2012/04/28 10:40:53
icon
「Re:買い物難民」子供の頃は何処にでもそれぞれのお店が軒を並べていたのに八百屋に魚屋、肉屋、豆腐屋、乾物屋などなど豆腐はお鍋を持って買いに行ったし、
-
-
from: たけぞうさん
2012/04/27 12:17:57
icon
カジイチゴの花
みなさん、こんにちはじめっと雨が降り続いている神奈川ですさきほど食料の買い出しに車を出しましたが雨の中、山の新緑が勢いを増していてあぁ、もう初夏なんだ
みなさん、こんにちは
じめっと雨が降り続いている神奈川です
さきほど食料の買い出しに車を出しましたが
雨の中、山の新緑が勢いを増していてあぁ、もう初夏なんだと
思いました
オレンジ色のぷりっとした実を付けるカジイチゴの花が咲きました
野生の木イチゴで、我が家には10cm位のひこばえを掘って来て
植えた物が今では地下茎を伸ばしてアチコチに広がっています -
from: たけぞうさん
2012/04/27 17:39:28
icon
雨の合間に
ひとひとぴっちゃんひとぴっちゃん雨がひとしきり降った後、ちょっと一休みその間に咲き出したツツジをパチリサヤインゲンとスナップエンドウを見に行ったらスナ
ひとひとぴっちゃんひとぴっちゃん
雨がひとしきり降った後、ちょっと一休み
その間に咲き出したツツジをパチリ
サヤインゲンとスナップエンドウを見に行ったら
スナップエンドウの豆の形が大きくなっていました
また、雨粒が降りてきたので慌ててスマホで撮ったら
近づきすぎてピンボケ だめじゃん
まだスマホのカメラ扱い慣れてないなぁ -
from: たけぞうさん
2012/04/26 22:54:14
icon
コバンソウ
みなさん、こんばんはシトシト雨が降り出して明日の朝まで続くとか、うっとうしい神奈川です庭にコバンソウの実が風に揺れていますこれは鳥が運んだ野草ではなく
みなさん、こんばんは
シトシト雨が降り出して明日の朝まで続くとか、うっとうしい神奈川です
庭にコバンソウの実が風に揺れています
これは鳥が運んだ野草ではなく、私が近くの畑の畦で見つけて
おもしろがって掘り採り鉢に植えた物がこぼれ種で増えてしまったんです
小判が秋になると金色になります
本物の金の小判がなったら大金持ちになるのにね
from: たけぞうさん
2012/04/30 23:00:34
icon
「Re:木陰の苔」こけの緑は癒されますねいわゆるモス・グリーンきつい緑ではなくほわっとした凸凹が安らげるリズムなのかも