サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ラビットさん
2015/04/27 14:29:40
icon
ご無沙汰しています。
八重桜も散って、今は、躑躅(ツツジ)が奇麗ですね。今日は、私の52回目のbirthdayです。明日は、亡くなった父のbirthday。あまり、派手に
八重桜も散って、今は、躑躅(ツツジ)が奇麗ですね。
今日は、私の52回目のbirthdayです。
明日は、亡くなった父のbirthday。
あまり、派手には出来ないけど、明日、お祝いを
するつもりです。from: ラビットさん
2015/04/28 21:21:57
icon
子供の頃、明治神宮に勤めていた父は、春の大祭が毎年あったから忙しかったので、以前の29日の天皇誕生日に3人分お祝いしていました。
-
from: 空さん
2015/04/21 21:06:08
icon
空・・・
たけぞうさん、皆さん、おばんです・・・の吐血投稿で、ドロミテさんに、余計な事まで書き込ませたのではと、後悔して居ります。心よりお詫び致します。
たけぞうさん、皆さん、おばんです
・・・の吐血投稿で、
ドロミテさんに、
余計な事まで書き込ませたのではと、
後悔して居ります。
心よりお詫び致します。 -
from: たけぞうさん
2015/04/23 08:52:23
icon
ツツジが咲きだして
みなさん、こんにちは
神奈川では染井吉野の後の八重の桜が盛りです
ツツジも満開になりました
小さな花のきりしまツツジは少し盛りが過ぎていたり
右手の山側の大きな花のひらどツツジはこれからだったりと
『つつじの丘』は二度ほど行かないとツツジを堪能出来ないのかも知れません
360度の撮影が出来るKodak sp360というカメラで撮った動画から
切り出した真ん丸なツツジの路の画像です
もやっとしていますが雰囲気が大事です ^^; -
from: たけぞうさん
2015/04/18 22:25:18
icon
久しぶりのダイモンド富士
みなさん、こんばんは
なにかとバタバタしていたり雨続きだったりと
なかなかデジカメ散歩が出来ませんでした
久しぶりに三浦半島からの相模湾越しのダイヤモンド富士に遭えました
17日は関東各地でめまぐるしく天気が変わった日でしたが
三浦半島では夕方から天気が回復しました -
from: ドロミテさん
2015/04/10 09:43:45
icon
救急車
救急車を呼びました。夜トイレに起きた夫が私を呼んでいます。行ってみると夫がげぼげぼと血を吐いています。量も半端ではありません。びっくりして病院へ電話を
救急車を呼びました。
夜トイレに起きた夫が 私を呼んでいます。
行ってみると 夫がげぼげぼと 血を吐いています。
量も半端ではありません。
びっくりして病院へ電話を入れますと 救急車ですぐに病院へ来るように 指示されました。
初めて呼ぶ救急車ですが ためらってはいられません。
幸いすぐに来てくれて 病院で手当てを受けられました。
夫はそのまま入院になりましたが 病院にいてくれる方がありがたいです。
ここ2週間ほど 体調がすぐれず 病院へ行ったり来たりを 頻繁に繰り返していました。
外来では長時間待たされ くたびれてしまいます。
入院したほうがいいのではと思っていましたが 図らずも今回の出血騒ぎで 入院と相成りました。
早く元気になってほしいものだと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: みーやんさん
2015/04/04 14:09:38
icon
空さーん(^^)/
今日は、このサークルで唯一。。空さん地域で皆既月食がみられるかもしれませんよ・いよいよ本日4日は皆既月食が発生。19時15分頃より部分月食がスタートし
今日は、このサークルで唯一。。
空さん地域で皆既月食がみられるかもしれませんよ・
いよいよ本日4日は皆既月食が発生。19時15分頃より部分月食がスタートし、
20時54分~21時6分に皆既月食になるという。
天候次第で日本全国で観測のチャンスがあるとされているものの、ウェザーニューズの天気予報によると、関東から九州は曇りや雨のため観測が難しいとのこと。一方で北海道や東北など北日本と沖縄は、雲が少ないので観測できるチャンスがあるとしている。
見に行きたいけど・・京都からは遠すぎる(;'∀') -
from: 空さん
2015/04/02 20:10:25
icon
皆既月食
たけぞうさん、皆さん、おばんです、みーやんさん、皆既月食の件、有り難う御座いました。全無知&全能天気の空が、『皆既月食』ってなんだ?で、もって、調べて
たけぞうさん、皆さん、おばんです、
みーやんさん、
皆既月食の件、
有り難う御座いました。
全無知&全能天気の空が、
『皆既月食』ってなんだ?
で、
もって、
調べて見ました。
月と太陽の視直径はほとんど同じであるが、月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円であるため、地上から見た太陽と月の視直径は常に変化する。月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食(または皆既食。totaleclipse)という。逆の場合は月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見え、これを金環日食(または金環食。annulareclipse)と言う。場合によっては月と太陽の視直径が食の経路の途中でまったく同じになるため、正午に中心食となる付近で皆既日食、経路の両端では金環日食になることがあり、これを金環皆既日食(または金環皆既食。hybrideclipse)と呼ぶが、頻度は少ない。皆既日食と金環日食および金環皆既日食を中心食と称する。
中心食では本影と金環食影が地球上に落ちて西から東に移動しその範囲内で中心食が見られ、そこから外れた地域では半影に入り太陽が部分的に隠される部分日食(または部分食)が見られる。半影だけが地球にかかって、地上のどこからも部分食しか見られないこともある。
また日の出の際に太陽が欠けた状態で上る場合を特に日出帯食、逆に欠けた状態で日の入りを迎える場合を日入帯食(日没帯食)と呼ぶ。この場合、いずれも食の最大を迎える前と食の最大を過ぎた後に分類される。
悲しいかな、
まだ、
良く理解出来て居ません?from: みーやんさん
2015/04/02 21:49:19
icon
たけぞうさんサークルのみなさんこんばんわ(^^)/空さん皆既月食を体験されたことないのですか・・それは残念な・。今年のお伝えしたイメージを画像にありま
-
from: 空さん
2015/04/01 20:19:12
icon
今日から・・・
たけぞうさん、皆さん、おばんです、・・・4月ですねぇ~!今朝、起きてビックリしました。雪が50cm程、積もって居ました!泡食って、雪かきをしましたよぉ
たけぞうさん、皆さん、おばんです、
・・・4月ですねぇ~!
今朝、起きてビックリしました。
雪が50cm程、積もって居ました!
泡食って、雪かきをしましたよぉ~(^_-)-☆from: みーやんさん
2015/04/01 21:18:05
icon
たけぞうさん、みなさんこんばんわ(^^)/空さんたけぞうさん、どろみてさんかすみさんお慰めのお言葉ありがとうございます・・
ほんとうにあ
from: 空さん
2015/05/01 20:29:14
icon
ラビットさん、今晩は、お誕生日、おめでとうございます。また、ラビットさん、に、とっても嬉しいニュース!デヵあぶない刑事の映画化が決定との事ですよ!