-
from: 4TAROさん
2008年05月15日 23時21分36秒
icon
地球も5月病にイライラ?
大分、前の更新から間が空いてしまいまして、これだと私が「5月病」にかかったんじゃ
ねぇか?と思うかもしれませんが、決して、そうではないことを申し上げます。m(_ _)m
実は、これから控える定期テストの作成と範囲の選定にいろいろと苦慮したためですがね。( ̄∀ ̄)
まっそんなわけで唐突なタイトルから始まりましたが、何故こんな話をするかというと、
最近、世界全体での天変地異が多いですね〜。f^_^;この5月に入ってからというのも、
・ミャンマーでサイクロン被害
・茨城県沖でM6.7を観測。震度5弱を記録
・小笠原諸島で時季外れの台風通過
・中国四川省での大地震で死者2万名近くに。
と考えてみると、この半月で地震、大雨、洪水と際立った報道が出てくるのは珍しいですな。
これは一部災害というもの対策がなされていない一方で、これだけ文明が発達していても、
自然の脅威には無力であることを改めて感じました。とりあえず、普段の生活から防災
対策を考えないと。(^_^;)まずは食料の備蓄をしておこうっと。カンパンとか、缶詰めとか。
ただでさえ、食料で一番文句言いそうなので。困らないようにしたいですね。(・_・;)
PS:特に、ミャンマーと中国での災害について、被害に遭われた方々に対して、心から
お見舞い申し上げたいですね。m(_ _)m(外国なので伝わるか分かりませんがとりあえず。f^_^;)
コメント: 全0件