-
from: 4TAROさん
2008/10/09 22:12:57
icon
羽鳥湖へGO!②
ようやくテストも私の担当科目は終わりまして、あとは採点をやるだけになりました。
とりあえず、ホッとしたところで、羽鳥湖キャンプの続きをお送りします。o(^-^)o
1日目
15:00
昼食が終わり、参加者が2チームに分かれて、レクレーションが行われる。対戦形式で
勝ったチームには「某○○の力」がもらえるとのことで、参加者みんなが俄然気合いが
入る。そこでは、借り物競争、飴パン食い競争などが行われ、飴パン食いのデモ版では
粉に紛れた飴を取る役になり真っ白。それでも、笑いっぱなしで楽しかったですな。(^。^;)
16:00
暗くなる前に準備しようということで、夕食づくり。4チームに分かれて、バーベキュー、
フルーツ盛り、芋煮など準備にとりかかる。一方では、急激に冷え込んできたのもあり、
準備してきた薪や古材で焚き火をやる。やっぱり、火があるのとないのでは違いますな。
18:00
周囲が暗くなり、ようやく夕食完成。と同時に2回目の酒飲み会スタート!昼食の時よりは
いろんな方々と話をする。ただ、なかなか話をするにしても、自分の中で何がひっかかって
しまい、自分はどうあるべきか、どういう方向性
コメント: 全1件
from: 4TAROさん
2008/10/09 22:20:02
icon
「Re:羽鳥湖へGO!②」
どうやら、携帯の文字制限か何かで途中で切れてしまったので、途切れた続きを書きます。
(文章の頭)
ただ、なかなか話をするにしても、自分の中で何がひっかかってしまい、自分はどうあるべきか、どういう方向性・・・
(ここからが続き)
に考えたいか、逆に悩んでしまう。(≧ヘ≦)
実は、このあたりからの数時間は悩みに悩みを重ねていくわけですが。。。
19:00
外にいられるのにも限界が来たため、近くのコテージに移動。そこでも飲み会が始まり、
第3部スタート!この時間帯から来た人もいるため、お酒を交わしながら、いろんな話に花が咲く。(*^o^*)
ということで、悩みつつも長い夜がスタート。果たして、それからどうなったか。3回目
をお楽しみに!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
LUCIFER、