サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: アングル☆さん
2009/05/24 10:32:52
icon
親孝行で 「夏時間の庭」へ
前日の夕刊に批評が載ってたし、親好みかなと思って見てきました。人気らしく満席でした。ほぼ中高年。感想はというと、親はこうあるべきかな、自分の思い出を物
前日の夕刊に批評が載ってたし、親好みかなと思って見てきました。人気らしく満席でした。ほぼ中高年。感想はというと、親はこうあるべきかな、自分の思い出を物質的にも子供たちに押し付けることなく去るべきかな。見事な去り際!あとは素晴らしい芸術作品に囲まれて育った階級の人たちの子供の現実ですよね。バラバラになっていく思い出の芸術作品たち。でも、将来の希望なのかもという風に新聞に載ってた長男の娘・・・最後がよくわからず・・でもいいほうに行くのかなぁ。理解力不足です。にしてもフランス人たばこ吸いすぎでしょ、おとなも子どもも、男も女も、それが自由な証拠みたいにあたりまえみたいに、みてても煙い感じです。
次は、ターミネーターですか。やっぱりⅠとⅡが好きだけど、すべてを見てあげるのがファンですかね。今回のは面白そうですか?
日本映画に観たそうなのが多いので次はわかりません。
from: アルゴさん
2009/05/29 11:47:20
icon
「Re:親孝行で 「夏時間の庭」へ」
ご返事おそくなりゴメンナサイ。(月・火と休みで実家にいてネットの環境ありませんでした。)
「夏時間の庭」フランス映画なんですか。チェック不足で知りませんでした。アングルさん親孝行なんですね。私なんか親と映画観に行ったことない・・・・・・反省猿orz
アメリカだと子供は親離れして独立するのが親孝行。日本は住宅難で親と同居する2世帯住宅なんかもあったり、お国によって文化・習慣が異なりますよね。フランスはどうなのかなぁ?
アングルさんは見たい邦画多そうでいいですね。
今週、池袋の映画館通り(サンシャイン通りですけど)ぶらついてましたが、あまりみたい映画なくてスルーしちゃいました。
アングルさん いつも話題ありがとう!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト