サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アルゴさん
2009/04/21 18:24:45
icon
ゲロリンチョ VS イェェ〜スマン
本日は豪華2本立てで栗山千明の「鴨川ホルモー」とジムキャリーの「イエスマン」観に久しぶりに新宿まで 出かけしました。
日米コメディ対決になりましたがまず「鴨川ホルモー」ね。
最初に奇妙奇天烈なオニを説明せねば!素性は式神の一種らしい。なぜか千明のオニはめがねかけてる? で これまた奇怪なオニ語と踊り?を駆使して オニ達をうまく操り対抗戦を行う伝統行事が ホルモーらしい。この言葉自体また他の意味をもつのだが見ないとわかりずらい。
最後までやられっぱなしの主人公の山田孝之は置いといて・・・・脇役かと思っていた 私のアイドル栗山千明のゲロリンチョ攻撃がちょっとイイ!いや少し間違えば女優生命を縮めるあの表情は栗山千明の新たな可能性を見出したといっても過言ではない。Good Jod, 千明!
なんとも言えぬ余韻を残したまま次は「イエスマン」を見ました。
人生のほとんどに「ノー」の返事でチャンスを潰してきた主人公のジムキャリーが怪しげな自己啓発セミナーに洗脳?され 「イエス」を連発して人生が好転しはじめる・・・・後半はイエスの意味を履き違えていたことにきづいて・・・といったラブコメディなんですが、恋人役の女優さんが昔のメグライアンを彷彿させるほどのキュートさでびっくりしました。つい先ほどまで栗原千明びいきでしたが ここであっさり こちらの女優さんに寝返りました。(八方美人のこの性格はやはり直らないな)
競馬で言えば首の差で 「イエスマン」の勝ちでした。(千明ゴメン)
こんなしょうもない 感想ですみません。すこし 補足すれば以前このような自己啓発セミナーを受講し「イエス」とその行動パワーを体験していましたので、共感できるところが多々ありました。有言実行は、新たな局面を切り開きますね。たまぁに 実践してみるといいこと起きるかも? ではでは・・・
コメント: 全0件