サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ホリデ-パルさん
2005年09月23日 23時06分52秒
icon
うん
確かに、JR西日本は路線によって車両格差が大きいです。北陸線は、特急は進化してくのに各停は進歩しない。東北は715系が早く撤退したのに、北陸は未だに4
確かに、JR西日本は路線によって車両格差が大きいです。
北陸線は、特急は進化してくのに各停は進歩しない。
東北は715系が早く撤退したのに、北陸は未だに419系が走ってます。
419系は首都圏等では珍しがられますが、普段使ってる人には利用しにくいです。
折戸ドアで乗降口が狭く、通勤・通学時間帯は乗降に時間がかかって遅れる事があるので、殆ど475系列(419系は早朝・デ-タイム)になりました。
敦賀迄直流になると、敦賀〜福井にワンマン車(125系?)が投入されます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2005年09月23日 23時14分39秒
icon
「うん」
475系はまだ使えるからということでしょうが、取り替えの時には223系に交流機器を加えた車両にしましょう。
同じ車両を作った方が安く付きますぞ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト