サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ホリデ-パルさん
2006年02月26日 15時53分59秒
icon
敦賀〜関西
湖西線は江若鉄道の路線を約6割用い、山科・近江塩津を延長した形。湖西線は踏切が無く130km/h運転出来るのは良いが、カ-ブが多いし風の影響を受ける
湖西線は江若鉄道の路線を約6割用い、山科・近江塩津を延長した形。
湖西線は踏切が無く130km/h運転出来るのは良いが、カ-ブが多いし風の影響を受ける。
特急「サンダ-バ-ド」・「雷鳥」が米原経由になるのは少なくない。
北陸新幹線の件だが、今は下記の通り。
①若狭経由 ×
②湖西線経由 〇
③米原経由 △
若狭経由は建設費が高いし、米原経由は滋賀側が嫌がってる。
でも、湖西線経由になると特急は全滅。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年02月26日 15時57分23秒
icon
「Re:敦賀〜関西」
湖西線は特急ばかりになる…か、田沢湖線のように新幹線と標準軌普通の併用。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト