サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2006/04/30 20:30:20
icon
ターミナルのスリム化
最近は駅のスリム化が進みつつあります。
近畿圏では姫路駅や加古川駅、そして大阪駅もスリム化が進みつつあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2006/04/30 20:15:41
icon
姫路駅高架化
今日、新しくなった姫路駅を見て来ました。
高架化されたのは山陽線の部分だけですが、ホームは二面のみで線路は貨物列車の待避線を含めて上下それぞれ三線ずつになっていました。
加古川駅は高架化で三面六線で待避線は無くなっていたので、まだ姫路駅は多少はターミナルとしての複雑さは残りました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2006/04/24 16:21:39
-
from: こうちんさん
2006/04/23 20:37:32
-
from: まっつんさん
2006/04/23 20:31:27
-
from: こうちんさん
2006/04/23 20:29:20
-
from: こうちんさん
2006/04/23 20:17:54
icon
「Re:新快速の敦賀延長」
鉄道にも事故はありますが、踏切では列車が優先になりますし、踏切が立体交差化で減りつつあるので、踏切が無い区間や高架では160キロ運転でも問題無いとは思います。
京阪神の区間では外側(列車)線の列車が停まらない駅では、ホームの列車線側に柵があります。
外側線の快速の停車駅間では減速は必要無いでしょう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: まっつんさん
2006/04/23 20:11:58
-
from: こうちんさん
2006/04/23 20:09:30
-
from: まっつんさん
2006/04/23 19:46:56