サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2006年10月29日 20時08分31秒
-
from: ホリデ-パルさん
2006年10月24日 23時37分53秒
-
from: こうちんさん
2006年10月24日 05時12分10秒
icon
「Re:北陸線敦賀直流化」
わざわざ電化方式を変えてまで敦賀へ新快速を直通させる位ならば、岡山へも新快速を直通させで貰えないでしょうか?これにマリンライナーを繋げれば、京阪神から四国へ乗り換え無しで移動できます。
直通する列車はマリンライナーとしてグリーン車や指定席を付ければ着席サービスも出来ます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2006年10月22日 17時17分22秒
icon
「Re:北陸線敦賀直流化」
昨日、敦賀まで直流電化の開業があり、新快速が敦賀まで延長になりました。
敦賀方面よりも遙かに直通が可能なのは東の岐阜方面ですが、普通の直通は僅かに1日三本です。
名古屋方面から米原への直通も少ししか有りません。
もっと利用者の側に立って列車を設定して欲しいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2006年10月20日 10時15分52秒
-
from: こうちんさん
2006年10月20日 02時42分57秒
-
from: まっつんさん
2006年10月20日 00時54分53秒
-
from: こうちんさん
2006年10月20日 00時06分23秒
-
from: こうちんさん
2006年10月06日 10時53分09秒
-
from: こうちんさん
2006年10月05日 01時06分55秒
icon
「Re:東海道線の東西交流」
JR同士の壁は厚いですね。
米原を跨ぐ旅客列車は殆どが特急。
普通は六本のみです。
亀山や新宮は電化非電化の分かれ目だから理解できるが、米原や下関は凄い。
下関を跨ぐ普通は消滅しました。
直江津も同様。
この点では名古屋と姫路を結べるのは民鉄(近鉄・阪神・山陽)か?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-