サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2007年07月30日 15時19分33秒
icon
「Re:Re:やはり、雷鳥の全てを神戸や姫路まで延長出来ませんか」
どの道大阪駅から京都総合運転所まで走るから、その分を神戸駅まで走れば済む筈です。
神戸駅の一番線は平日の朝以外は列車が来ないので、車両のメンテナンスや座席の枕カバーの交換はここで出来ます。
ワイドビューについても、同様の努力が欲しい所です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年07月30日 12時27分12秒
-
from: ホリデ-パルさん
2007年07月30日 10時24分44秒
-
from: こうちんさん
2007年07月30日 02時19分54秒
icon
和歌山市駅での南海とJRとのアプローチ線を電化するべきです
過去には南海線から国鉄へ直通する優等列車がありました。
南海沿線からも南紀方面への移動需要があるので、和歌山市駅でのアプローチ線を電化して、南海沿線経由の南紀方面行きの優等電車列車を設定すれば面白いです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まっつん、
-
-
from: こうちんさん
2007年07月30日 02時13分11秒
icon
神戸電鉄を利用し易くするために…
鈴蘭台駅の使用ホームを粟生線は三・四番線に、有馬線を一・二番線にすれば良いでしょう。
有馬線の新開地行きと粟生線の新開地行きとが一番線と三番線と別ホームになりますが、新開地行きを等間隔ダイヤになれば、ラッシュ時に乗客を別々のホームに分散できますし、朝は新開地行きが夕方以降は有馬・粟生方面が混むので、混雑を緩和できます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年07月30日 02時06分56秒
icon
加古川線も一時間に二本は加古川・粟生間を走らせないといけません
加古川線粟生駅で接続する神戸電鉄は一時間に二本は粟生駅へ入ります。
これに接続する形で加古川線の加古川・粟生間も一時間に二本走れば、三木市や小野市と加古川市との連絡がスムーズになります。
更に加古川線が加古川駅で新快速と数分で接続できれば、姫路方面へもスムーズに行けます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年07月23日 17時25分51秒
icon
「Re:Re:やはり、雷鳥の全てを神戸や姫路まで延長出来ませんか」
雷鳥の全てが681系や683系へ置き換えられたら、阪神間も新快速の邪魔にならないし、神戸方面の乗客が大阪駅で乗り換えしなくても良くなるので、大阪駅の混雑も緩和できます。
姫路まで延長出来れば、尚更良いでしょう。
富山・和倉温泉行きを姫路発着にして、金沢行きは大阪発着にするのです…しらさぎが富山・和倉温泉行きが名古屋発着で金沢行きは米原発着にするのと同様です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年07月22日 22時39分10秒
-
from: こうちんさん
2007年07月22日 17時19分58秒
icon
「Re:」
実は雷鳥とサンダーバードとの違いはくろしおとオーシャンアローとの違いと同じく、使用車両の違いです。
しかし、くろしおには新宮まで行くのはあっても、雷鳥は全てが金沢までです。
ふるさと雷鳥は新潟まで行きますが臨時ですので、悪しからず。
東海道線では雷鳥は120キロが限界ですが、サンダーバードは130キロまで可能ですので、観光地(能登)まで行くサンダーバードを神戸まで延長すれば、観光客を増やせるでしょう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ホリデ-パルさん
2007年07月22日 17時02分46秒