サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2010年03月28日 02時09分55秒
-
from: washoさん
2010年03月28日 00時55分54秒
-
from: こうちんさん
2010年03月26日 23時07分08秒
-
from: こうちんさん
2010年03月22日 23時23分31秒
-
from: こうちんさん
2010年03月15日 19時05分52秒
-
from: こうちんさん
2010年03月15日 18時44分53秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
タッチパネルならば画面を作れば良いので、神戸電鉄からならば粟生経由のJR連絡乗車券も発売可能です(三田駅には券売機が沢山あるので、それらで買えば良い)。
それか、神戸電鉄から阪神なんば線方面に行くには必ず新開地を通過するから、新開地駅に阪神なんば線や近鉄線方面へ行く人のための精算機を設置するのも手です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2010年03月15日 01時14分15秒
-
from: こうちんさん
2010年03月14日 17時14分40秒
-
from: こうちんさん
2010年03月12日 10時24分48秒
-
from: こうちんさん
2010年03月11日 11時14分09秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
奈良・斑鳩へのフリー切符は昨日から発売になりました…次は券売機更新で阪神なんば線・近鉄線への乗車券発売です。
しかし、山陽電鉄や神戸高速鉄道のJR隣接駅ですらも近鉄沿線への乗車券を発売しない事は理解できません…明石以東のJRの駅では奈良までの乗車券を発売しています。
JRでは発売して山陽電鉄や神戸高速では発売しないのでは、奈良への客をみすみすJRに乗せてしまうことになります。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-