サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2006年09月23日 22時55分12秒
コメント: 全18件
from: こうちんさん
2006年11月27日 01時19分20秒
icon
「Re:阪急阪神ホールディングス」
券売機については、液晶表示の券売機が使用されているのであれば、金額表示だけで無く駅名も表示すれば乗車券を買いやすくなります。
京阪神の私鉄や地下鉄では自動改札機や自動精算機が完備しているので、初乗り乗車券で乗って降車駅で精算するのも可能です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月27日 01時00分06秒
icon
「Re:阪急阪神ホールディングス」
経営統合で得をしたのは村上ファンドに違いない。
乗客にはメリットは無いです。
両社に跨って乗車すれば相変わらず初乗り運賃が合算されますし、未だに共通の乗車券が発売されていません。
高速神戸や新開地では阪急か阪神のどちらかを選ばないと切符が買えません…大阪へはどちらへも運賃が同じであるのにです。
あるいは同じ運賃区間へは他社線へも行ける切符を発行するべきでしょう。
JRの米原駅発行の切符ならば同じ運賃であれば東海方面へも京阪神方面へも行けます。
私鉄の券売機は会社間の精算を第一に考えているために乗客にとって不便な券売機になっていることを会社は認識するべきです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月23日 11時21分19秒
icon
「Re:阪急阪神ホールディングス」
しかしこの様な事は実現しません。
何故ならば阪急阪神ホールディングスは阪神が村上ファンドから逃れるためにその場しのぎで成立したためです。
決して顧客満足を実現するためでは無いからです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月22日 03時34分29秒
icon
「阪急阪神ホールディングス」
合併のメリットを強調したいのであれば、回数券を六社線で共通に利用できるようにして欲しい。
しかし、望むべくはオフピーク用とホリデー用のスルッとカンサイカードですね。
それぞれに二割・四割のオマケを付ければ簡単です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月17日 22時54分27秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
阪急と阪神は同じグループで山陽電鉄も阪神の子会社ですから、ダイヤの作成には協調が出来るのに、時間調整が無くならないのは、ダイヤの組み方が下手なのでしょう。
如何せんコングロマリットに過ぎませんから、JRみたいに単一の会社内でダイヤが組めないのが欠点です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ホリデ-パルさん
2006年11月15日 23時22分19秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
1回で十分だと思います。
2回は不要でしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年10月20日 10時15分52秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
小泉内閣は顧客へのサービス満足がモットーでしょうが…郵政民営化論では。
郵政民営化論だけでですか?
乗り換えの多い不便な鉄道は放置ですか?自民党は(〓)
JRへ乗り換えし易くするのも顧客サービスでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年10月20日 00時06分23秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
新聞の記事を見ていたら、こんなのがありました。
「神戸高速の運賃を下げたら、お客さんの利便性は高まるが、社員の生活もあるから…」と偉い方がのたまっていた。
客よりも社員かい?何のための合併やら…。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年10月03日 17時54分40秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
先日10月1日から阪急と阪神とが経営統合して阪急阪神ホールディングスとなりましたが、果たして利用者にどれだけのメリットがあるかが見ものです。
阪急・阪神・能勢電鉄・山陽電鉄・神戸電鉄・神戸高速鉄道の運賃が完全に一体化すればメリットは大きいでしょうね。会社毎に初乗り運賃が必要ならば、村上ファンドが筆頭株主になっても同じことですよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年09月26日 22時16分43秒
icon
「Re:新会社は如何に…」
経営統合では無く、合併は出来ないのでしょうか?
鉄道会社同士が合併してくれたら、運賃が通算になって利用者に利益があります。
阪急は神戸電鉄と、阪神は山陽電鉄と資本提携があるので、提携では無く合併は不可能でしょうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月30日 14時52分27秒
icon
「Re:阪急阪神ホールディングス」
阪急や阪神の車内広告を見る限りでは、運賃を通算する旨の文章は見当たりません。
阪神電鉄は阪急電鉄と同一の会社になったのに何故故に初乗り運賃は別になるのでしょうか?
JRは米原や下関を跨いでも初乗り運賃の加算は有りません。尤もJRの運賃は距離が大きくなれば、初乗り運賃部分が消えてしまいますが??
梅田・三宮・今津では60分以内に乗り継ぐことを条件に運賃を通算してみては如何でしょう。
運賃が安くなるメリットが無ければ、村上ファンドから逃げるための駄々っ子合併と揶揄されるのがオチです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト