サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2006年11月12日 14時59分30秒
icon
乗り換えの施設はもっと便利にならないのか?
鉄道利用で避けられないのは乗り換えです。
乗換駅の施設が十字型になっていれば、列車の前後へ乗客が散らばって混雑が緩和されますが、L字やT字だと列車の一方に乗客が集中してしまいます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: こうちんさん
2006年11月12日 18時33分44秒
icon
「Re:乗り換えの施設はもっと便利にならないのか?
」
実際には直通が必ずしも便利では無い例として、湘南新宿ラインが典型例かも知れません。
横浜駅や大船駅では異なるホームから同一方向の列車が発車するので、案内に四苦八苦している様です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月12日 16時58分41秒
icon
「Re:乗り換えの施設はもっと便利にならないのか?
」
一番便利なのは直通で、湘南新宿ラインが典型例です。
施設の都合で乗り換えが必要になるならば、大阪市地下鉄の大国町が便利な例ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2006年11月12日 19時48分33秒
icon
「Re:乗り換えの施設はもっと便利にならないのか?
」
普段使用する神戸高速新開地駅がL字型接続ですので、列車の端ばかりが混雑して効率が悪いです。大阪の淀屋橋も同様ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト