サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2008年03月02日 14時55分28秒
icon
今月のダイヤ改正
ラッシュ時の新快速はやはり芦屋通過にするべきでした。
ラッシュ時にも芦屋に停車させたために、新快速が明石・大阪間で快速が新快速を待避できる駅が神戸駅だけになり、新快速は阪神間は先行の快速の後追いをせざるを得なくなり、新快速の阪神間での所用時間が三十分に延びてしまいました。
芦屋駅からの乗客は快速と各停で裁ける筈です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全8件
from: まっつんさん
2008年03月03日 03時08分16秒
icon
「Re:Re:今月のダイヤ改正」
中途半端な速達列車の宿命ですな
当初は、高速輸送のために停車駅は少なく速いのだが
何故か、みるみるうちに停車駅が、増えてしまいますね…♪要望あるのだろうか
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2008年03月02日 16時21分02秒
icon
「Re:Re:今月のダイヤ改正」
新快速は停まり過ぎですね…東海道線沿線からの客の大半は大阪駅へ向かいますし、大阪駅とは対照的に北新地駅はラッシュ時は兎も角として昼間は静かです。
JR東西線は福知山線や片町線からの乗客を受ければ十分です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ホリデ-パルさん
2008年03月02日 16時09分49秒
icon
「Re:Re:今月のダイヤ改正」
芦屋は通過しても良いと思いますが、尼崎は・・・。
京都方面から宝塚線に乗る時、大阪で新三田行に接続出来ない事があり、塚本通過中に新快速が追抜き、尼崎で乗換える事となります。
能登川・石山・芦屋は通過しても良いかなと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2008年03月04日 22時56分54秒
icon
「Re:Re:今月のダイヤ改正」
尼崎や高槻もラッシュ時は通過しても構わないと思います。
データイムは内側線の快速と芦屋や高槻のホームで競合することが無いから、新快速を両駅に停めても新快速が遅くなることは無いが、ラッシュ時は競合するので、新快速を両駅を通過させれば快速が停まっている隙に通過して互いにノロノロ運転をする必要が無くなります。
因みに尼崎駅は福知山線の大阪発着の列車が沢山停まるので、影響は小さいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト