サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2009年10月16日 00時00分15秒
icon
神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?
今日は、神戸高速鉄道の自動券売機が阪神なんば線対応になっていました。
券売機のプログラムを変更するのは難しいのでしょうか?
新型の券売機でないと出来ないのでしょうか?
運賃変更の時は機械の入れ換え等は無かった気がします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 103
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全103件
from: こうちんさん
2012年05月31日 01時13分05秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
どうせならば、大阪難波以東の近鉄線方面の乗車券も販売出来れば便利です。
鈴蘭台駅で、どうせ売れない北神急行経由の乗車券を売る位ならば近鉄線方面を売って欲しいです。鈴蘭台駅からは湊川経由地下鉄の方が安くて便数も多いです。北鈴蘭台からも同様です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年05月05日 21時18分40秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
ところで、今日小野駅や三木市内の駅でもタッチパネルの券売機を見ました。
小野駅や大村駅の券売機では、粟生駅経由のJR連絡乗車券も買えます。タッチパネルの手軽さ故です。
粟生では神戸電鉄から改札内でJRの列車に乗れるので、連絡乗車券を売るのでしょう。北条鉄道方面も売って欲しいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年05月05日 16時19分40秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
しかし、近鉄線の場合は発着共に自社線内ですので采配が出来ますが、神戸電鉄の場合は連絡運輸の問題が絡みますが。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年05月03日 16時53分00秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
近鉄では大阪周辺の駅では、たとえ近鉄線方面で改札内で到達する駅宛でも、購入を見込めない駅宛の乗車券は売りません。
例えば、難波周辺から阿部野橋周辺の駅へは地下鉄やJRと近鉄南大阪線を乗り継いだ方が安くなるので、近鉄で完結する乗車券を売りません。
神鉄三田駅からも阪神線の今津以東とか阪急の宝塚線や今津線へは売上が見込めないので、初めから売らないのもコスト削減に繋がります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月27日 20時29分08秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
タッチパネルを導入するとしても、三田駅には設置の必要はありません。
三田駅からならば、阪急方面はJR経由の方が速くて安くなりますし、阪神方面もJR・阪急経由の方が速くて安くなります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月27日 19時09分47秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄仕様のボタン式券売機もボタンの数が多いので、ソフトウェアを取り替えれば九条から大阪難波までも近鉄線方面も発売は可能です…近鉄方面については運輸連絡の障害がありますが。
タッチパネルに替えた理由は、恐らくは旧型の取り替え時期に達したことです。
しかし、タッチパネルに取り替えたのですから、能勢電鉄方面の発売もして欲しいですが、能勢電鉄の方の負担が大きくなりそうで、期待しては駄目でしょうが、精算機対応は可能でしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月25日 10時55分47秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
ICカードでは神戸電鉄と近鉄間での利用が可能ですので、神戸電鉄側も近鉄線までの運賃データを把握している筈ですから、データを精算機に入力したら簡単になります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月23日 22時47分45秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄と近鉄や能勢電鉄との往来は必ずあるでしょうから、精算機ででも運賃の計算が出来たら簡単になります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月22日 14時22分01秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄各駅からの大阪難波駅や川西能勢口駅までの運賃は確定しているので、近鉄全駅からや能勢電鉄全駅からの運賃は簡単に計算出来ます。この計算を精算機に入力したら精算業務が簡単になります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月22日 00時46分10秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
精算機に案内機を併設して、オペレーションセンターから精算機を操作する位ならば、精算機に近鉄全駅や能勢電鉄に対応した運賃データを搭載しておけば、自動で精算出来て便利です。
神戸電鉄は近鉄の運賃表を把握していて、計算は出来るので、それを精算機に入力したら簡単です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月11日 05時17分24秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
改札内だと、神戸電鉄から神戸高速・阪神・近鉄経由でJR東海まで行けます。神戸電鉄からJR東海の紀勢線方面に行く乗客は居りそうですので、JR東海の紀勢線方面からの乗車券も精算出来たら便利になります。が、JRと近鉄とは必ず乗り換えを伴うので、JR方面との乗り換えでは乗車券を買いなおして貰って、近鉄からの乗車券に対応すれば良いでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まっつん、
from: こうちんさん
2012年04月05日 11時16分07秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄も、近鉄や能勢電鉄に対応した精算機を使うことで、精算業務を減らすことが出来るでしょう。
神戸電鉄の神戸市内ならば、近鉄からの直通客は少なからずあるでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月04日 22時42分05秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
近鉄では阪神はおろか、神戸電鉄からの乗車券も精算出来るので、逆も簡単です。
近鉄方面については、大阪難波からの近鉄の運賃を大阪難波までの運賃に足せばよいので、計算は簡単な筈。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年04月02日 21時29分31秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
精算機も近鉄全線と能勢電鉄に対応すれば、簡単に精算が済むので、至極便利になります。
ICカードやスルッと関西では精算が可能ですから、近鉄全線までの運賃はわかるので、券売機や精算機に流用すれば簡単です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年03月31日 03時07分59秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄や山陽電鉄の駅で近鉄初乗り分を売るとすると、近鉄の日本橋や上本町の駅では神戸電鉄や山陽電鉄全駅分の乗車券を売ることになります。
日本橋や上本町からならば、山陽電鉄や神戸電鉄方面の需要はありそうですから、この両駅では両線全駅への乗車券を売る値打ちはあります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年03月30日 12時58分34秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄からも山陽電鉄からも近鉄連絡乗車券を発売出来れば、降車時の精算がスムーズになります。
せめて、初乗り分は発売出来ませんか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年03月29日 20時02分27秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄から改札内で到達する路線が、阪神なんば線の全通で近鉄はおろか三重県内で近鉄と駅施設を共有するJRまで広がりました。
JRは近鉄から乗り換えとなるので、乗り換えのついでに乗車券を改めて購入すれば良いが、近鉄は新開地から直接行けてしまうので、やはり乗車券購入や精算も出来るだけ手短く出来るのが便利です。
タッチパネルを導入したならば、近鉄連絡乗車券も売る方が望ましいです。
しかし、連絡運輸協定の問題を解決しないといけませんが…神戸電鉄で近鉄連絡の乗車券を売るならば、近鉄で神戸電鉄連絡の乗車券を売ることになります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2012年06月09日 12時20分59秒
icon
「Re:神戸電鉄の自動券売機は何時になったら大阪難波行きの乗車券を発売するのでしょうか?」
神戸電鉄は近鉄と連絡運輸の提携をして、粟生線方面と北鈴蘭台・箕谷間の駅で近鉄の初乗り乗車券を発売しても良いでしょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト