サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうちんさん
2007年11月26日 22時38分03秒
icon
JRは都市の貨物線でも旅客営業をするべきです
都市圏の貨物線は住宅密集地を通ることが多いので、貨物線で旅客営業をすれば客はつきます。例えば、大阪駅発着の列車が並ぶ宮原運転所…この前後には塚本駅から
都市圏の貨物線は住宅密集地を通ることが多いので、貨物線で旅客営業をすれば客はつきます。
例えば、大阪駅発着の列車が並ぶ宮原運転所…この前後には塚本駅からも新大阪駅からも時間がかかる住宅があるので、福知山線の大阪発着の快速・普通列車を宮原運転所まで延長すれば、宮原地区の住民が便利になります。
新たに必要になるのは駅の設備だけですので、新規の投資は小さくなります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ホリデ-パルさん
2007年12月10日 14時35分28秒
icon
「Re:JRの都市部貨物線の旅客営業転換という考え方」特に土曜・休日は本数が少なく、運行が無い時間は自動改札の電源も切れ、かなり省エネ。昼は兵庫・和田
-
-
from: こうちんさん
2007年11月26日 01時10分48秒
icon
和田岬線での列車回数を増やせませんか
和田岬駅は神戸市の都心部に在るのに、日中は旅客列車がありません。同じ様な路線でも阪和線の羽衣駅には一時間に四本の列車があります。125系の単行を一時間
和田岬駅は神戸市の都心部に在るのに、日中は旅客列車がありません。
同じ様な路線でも阪和線の羽衣駅には一時間に四本の列車があります。
125系の単行を一時間に数本走らせれば、旅客はつきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まっつん、
-
-
from: こうちんさん
2007年11月13日 01時09分08秒
icon
直通も善し悪しがあります
京阪神では岐阜県や福井県から兵庫県までJRの直通列車があるので、乗り換え無しに遠距離の移動が出来ます。しかし、直通のデメリットがあり、福井県での事故で
京阪神では岐阜県や福井県から兵庫県までJRの直通列車があるので、乗り換え無しに遠距離の移動が出来ます。しかし、直通のデメリットがあり、福井県での事故で関係が無い兵庫県でも列車の遅延が生じてしまいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 14
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年11月12日 20時02分12秒
icon
東武鉄道のスペーシアみたく、京阪神の特急もJR線への乗り入れを考えては如何ですか。
近鉄南大阪線の電車はJRと同様の狭軌仕様ですので、吉野口からJRへ乗り入れて、直接大阪や京都へ行けます。このルートだと、新大阪へ乗り入れるので、新幹線
近鉄南大阪線の電車はJRと同様の狭軌仕様ですので、吉野口からJRへ乗り入れて、直接大阪や京都へ行けます。
このルートだと、新大阪へ乗り入れるので、新幹線経由で中国地方からの客を誘導できます。
南海の特急の新宮乗り入れも検討に値します。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2007年11月13日 00時54分46秒
icon
「Re:東武鉄道のスペーシアみたく、京阪神の特急もJR線への乗り入れを考えては如何ですか。」神戸電鉄のJR乗り入れも神戸電鉄沿線住民にとっては至便極ま
-
-
from: こうちんさん
2007年11月12日 18時53分07秒
icon
やはり、サンダーバードは姫路まで延長されるべきです。
大阪以西からも北陸方面への移動需要は大きい筈…大阪からの北陸特急が681系や683系に統一された暁には、一時間に一本は姫路や神戸への延長を実現するべき
大阪以西からも北陸方面への移動需要は大きい筈…大阪からの北陸特急が681系や683系に統一された暁には、一時間に一本は姫路や神戸への延長を実現するべきです。
姫路駅は折り返しが容易な配線になっているし、神戸駅も到着後に神戸貨物ターミナルへ回送されれば折り返しは可能です。
683・681系は130キロ運転が可能ですから、京阪神の列車の邪魔にはなりません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年11月12日 18時35分10秒
icon
阪神・山陽の直通特急は三宮で時間調整をするべきです
高速神戸で長時間の停車をしなければならない程高速神戸駅は混雑しません。ここで長時間の停車をすると、新開地以西から三宮元町への到達が遅くなります。混雑す
高速神戸で長時間の停車をしなければならない程高速神戸駅は混雑しません。
ここで長時間の停車をすると、新開地以西から三宮元町への到達が遅くなります。
混雑するのは三宮だけと言っても良いので、三宮で時間調整をすれば良いです…そうすれば沢山の客を捌けます。
JRも客が格別に多い大阪駅で新快速を二分停めています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こうちんさん
2007年11月12日 18時43分26秒
icon
「Re:阪神・山陽の直通特急は三宮で時間調整をするべきです」直通特急の半数は高速神戸駅へ、ここから阪急特急が発車した後に、到着します…これでは、山陽電
-
-
from: こうちんさん
2007年11月11日 21時04分15秒
icon
和歌山方面と関空方面との直通列車の設定は無いのでしょうか?
和歌山県にも世界遺産の認定がなされた熊野古道があるので、海外からの観光客も見込めませんか。
和歌山県にも世界遺産の認定がなされた熊野古道があるので、海外からの観光客も見込めませんか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こうちんさん
2007年11月04日 16時58分10秒
icon
諄いですが…
山陰線の嵯峨嵐山〜亀岡間みたく、福知山線の宝塚〜三田間の武庫川沿いの旧線にもディーゼル車や客車列車の運行があれば嬉しいです。
山陰線の嵯峨嵐山〜亀岡間みたく、福知山線の宝塚〜三田間の武庫川沿いの旧線にもディーゼル車や客車列車の運行があれば嬉しいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まっつんさん
2007年11月05日 21時01分31秒
icon
「Re:諄いですが…」[くどい]と読むんだあまりに難しい漢字は…読めない(笑)
-
from: こうちんさん
2007年12月10日 16時16分27秒
icon
「Re:JRの都市部貨物線の旅客営業転換という考え方」一駅しか走らないから、シート無しで十分。