サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fuzzさん
2005/05/31 13:34:55
icon
近況報告
ここなら安心(?)なので近況報告。ってだれか見てくれるんだろうか。。。
まぁ独り言ちゅうことで。。。
最近FTBの活動が停止しています。理由はメンバー就職活動。
就職が決まって仕事が落ち着いたらってことなんだけどいつになることやら。。。(就職する気あんのかね?)
このまま自然消滅なんてことも充分ありうる状況でございます。またそうなってもかまわないのかなとも思い始めています。
ここんとこ音楽性の違いを感じ始めていたんですが最後のライヴの時、結構選曲がなかなか決まらないでいました。とりあえずとりあえず叩き台としてリストを作ったらとりあえずこんなでいいだろうと話はまとまったんですが当日になりあれがやだこれがやだなんていいだす人がいまして。。。それにどうしてこの曲なのかがわからないなどと。
はぁ?だったら前もって言ってくださいよ。。。もうカチーンときて「だったら止めます?」って聞いたら「いいんだけどね」ってどっちなのだぁ!
そんなこんなでバンドに対する情熱がうすれている状況であります。
活動が再開されるまで別プロジェクトに参加することにしました。おんなじビートルズなんですがいままでのように初期にこだわらずに全期を対象にしています。(Gに一人は女性)
こちらが軌道にのりましたら対バンしてください。
ながながと失礼致しました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: fuzzさん
2005/05/18 10:39:03
-
from: やぢうさん
2005/05/12 09:27:13
icon
腰痛です・・・
どうもここ数日腰が痛い・・・
足もパンパンに張っている。
おいらが所有しているレスポール型のギターは、一番のお気に入りが4キロを超えていて、練習で3時間振り回すと腰に来る・・・
でも、おいら的にはあまり軽いギターは好きではない。
ここ10年位『レスポールでも4キロ未満』と言う傾向がユーザーにあり、ヤフオクなんかでも「重量は何キロですか?」と言う質問を良く見かける。
岩撫氏の『ビューティー・オブ・バースト』(←世界初の58〜60年式ギブソン・レスポール・サンバーストの研究本)に数十本のオールド・レスポールの計測データが載っていた。 確かにオールドは4キロ超えは少ない様だ。
個人的には重量の差はマホガニー(レスポールではネックとボディの裏に使用されている)の重量なのだと思っています。 当時はホンジュラス・マホガニーは家具材として豊富だったのでしょうが、森林伐採の問題で輸入禁止(生産国としては輸出禁止)になり現在は手に入らない。
そこで、本家ではボディ接着前にマホガニー側にドリルで穴を明け軽量化しているとの話もあります。
ギターの音に関してはギタリストの数だけ好みの音があるわけで、おいらの様に高音域に求める要素が多い阿呆は重量はあまり関係無いんですね〜
逆に重量があるとサスティーンが伸びる傾向があります。
現状のラワンの様なマホガニーを使ったギターより密度のあるしっかりしたマホガニーを使ったギターの方が、例え重くとも良い音がする様な気がします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: やぢうさん
2005/05/10 12:30:56
icon
ギターの音について・・・
ギタリストが嵌まる罠がいくつかある・・・
俗称:エフェクター
数千円から数万円で購入可能なこの『甘い罠』は、ギタリストを魅了してやまない・・・
歪み系と呼ばれるディスト-ションやオーバードライブ、空間系のディレイやエコーはどうも掛けすぎる傾向があるようです。
その上にも罠がある・・・
俗称:ギタシン
鍵盤の弾けないギタリストは一度はトライしてみたくなる・・・
そのせいで、足元はごちゃごちゃ・・・
あっちを踏み、こっちを踏み・・・
その挙句に『音にこだわりがあるんだよ・・・』
作られた音にこだわりがあるのなら、『ローランドにでも入社すればいいじゃん!!』って感じ・・・
エフェクターもギター・シンセサイザーもやりすぎない事ですね・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: やぢうさん
2005/05/09 20:00:15
icon
久しぶりのカキコ・・・
最近、QQ&「アジアン商会」でベースを担当しているチャーリーがモータウン系に嵌まっている。
新宿界隈を二日酔いの頭でうろうろして、スティービー・ワンダーやらアレサ・フランクリンやらドニー何とかやらのCD&DVDを買い漁っている模様です。
流石にウイリー・ウィークスやスティーブ・クロッパー、ダック・ダンの演奏は素晴らしい〜
しかし、レイ・パーカーJrは・・・顔が嫌い・・・ ギターも弾きすぎだね〜
んで、友人がNew Queenと再結成クリームの音源を聴いた様だ・・・
結構、クラプトンさんも真面目にギターを弾いているらしい。(と言うか、セルフ・コピーしているらしい・・・)
で、気になるジェフ・ベックさまの来日・・・
金はないが、行きたいな〜
誰かチケット下さい・・・
「アジアン商会」は今月22日に茨城県猿島郡境町のSound in ACBさんで実質上の初ライブを行なう。
ほとんど毎週の様に練習してきましたので、仕上がりは「まぁまぁ」・・・
まぁ、チャーリーも良く毎週の様に高速を飛ばして世田谷から春日部まで来たよな〜
多分、チャーリー自身も「アジアン」の仕上がりに満足しているのでしょう・・・
で、22日のライブ以降はどうなるのかな??
ファンキーなコピー路線で行くのか?
おいらの未発表曲も取り上げてくれるのか・・・?
どうなることやら・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: やぢうさん
2005/05/05 15:51:34