サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: やぢうさん
2005/02/01 08:47:26
icon
森 のるえさん おはようです!!
森さま おはようです!!
好きな街が神保町ですか〜
ロニー・レインさんと合い通じる所があるのでは??
『エゲレス的音楽』とは?
どんな音楽(バンド)がお好きなのですか??
音源を粗末に扱うのはいけませんね!!
昨日、届いたCD『TWICE AS MUCH』を聴きながら帰宅しました。
第一印象は良く言えば、『当時の英国POPの代表例』
タイプ的には『元気のないKinks』か『売れないビージーズ』??
しかし、熟聴すると印象が変わってくるかもしれない・・・
アンドリュー・オールダムも『こう言うのを狙っていたのか』と思うと感慨深くはありますね・・・
『シッティン・オン・ザ・フェンス』が一番良かったかな??
しかし、ミック&キースの偽名の作品も当時のクレジットのままなのが嬉しいですね・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: やぢうさん
2005/02/02 13:25:56
icon
「Re:ハーモニー・ポップ」
ロニー・レインさま こんにちは!!
『パストマスターズ』ですか〜
ビートルズのドラムは『涙の乗車券』以降、サウンドも奏法も変わって行きますね・・・
個人的に最高なのは『ア・ディ・イン・ザ・ライフ』のドラムですかね?
『TWICE AS MUCH』は系統としては『ピーター&ゴードン』などのデュオなのでしょうが、やっぱりヴォーカルにあまり魅力を感じないですね・・・
同時期に活躍していた、ジョン・レノン&ポール・マッカートニー、ミック・ジャガー、スティーブ・マリオット、レイ・ディビスには程遠いと言わざるを得ませんね・・・
ストーンズも『シッティン・オン・ザ・フェンス』の頃はロック度が低いですけれど、やっぱりミック・ジャガーの独特の歌唱法があっての曲でもありますね・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト