新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

埼京爆音倶楽部

埼京爆音倶楽部>掲示板

公開 メンバー数:58人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yukigunnさん

    2006/02/27 10:53:55

    icon

    運転中…


    運転中に色々やるのを減らして行こうと思う…

    運転中に飯を喰う(パンやおにぎりだけどね!)、メールを打つ、カキコミをする…

    先日、免許の更新時に講習を受けたせいもあるけれどね…やっぱ危ないよね〜


    で、運転中に記念撮影(^O^)
    久しぶりの顔出し!

    作業着が良いね〜
    おいらは着る物にこだわらなくなった。
    昔はモッド気取りの時期もあったけど、ファッションも『記号』であって、深い意味はないからね〜

    オカッパ頭にお揃いのスーツだとマージービートバンド?

    記号だね…
    そう言うのには飽きているのかな?
    体型か(^O^)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: やぢうさん

2006/02/27 12:06:44

icon

「仕事柄…」
そう言えば、先日ポマ星人に

『最近、黒いの着ているジャン! 痩せて見せようとしてるのかな?』

と突っ込みを入れられた…
(ポマちんの突っ込みは珍しい…)

ま、ボケるわけでもなく、理由を答える…

『仕事柄、油(脂ではない)が飛散しているんだよ、白いシャツとかは結構茶色くなるんだよね!! だから黒とか紺を着ているのさ!!』



実はファッションに拘らなくなった事件(←そんなに大げさではないが)もあるのです。

学生時代を含め、結構着る物に金を掛けていた時代もあるのです。
兄が“トラッド好き”だったのもあり、アイヴィー系→モッド系に至ったのです。
大体、学校にスリムのパンツ(スラックスの事ね)にブーツで通っていた位だモノ…


話を19年位戻して…
一応、普通に?就職し、会社勤めなんぞをするとオフィスには書類棚や引き出しが溢れています。
前日、12,000円程出して買ったパンツを得意気に履いて行ったのですよ。
ところが、書類棚の引き出しが飛び出ていたのを気が付かず、パンツを“ビリリ”…
結局、その日は上はジャケット、下は作業ズボン(←建設会社だったので)と言う『素敵なコーディネート』で電車で帰宅。

そのパンツは『お直し』に出したのだが、逆に滅茶苦茶になって返って来た…


他にも、靴…
学生時代からコンバースかリーガルを愛用していたのだが、お気に入りのリーガルが大雨の日に死んでしまった。


あぁ、ピート・タウンゼントもスティーブ・マリオットも70年代から格好に気を使わなくなったのは、

『減るもの、無くなるものに金を掛けても仕方が無い』

と思ったからだな…
と勝手に解釈し、段々着る物に金を掛けなくなった…

逆に、無くならない物、スタンダードなモノには金を掛けるようになった…(←とは言っても、みんな楽器だけれど…)


確か、就職して2度目のボーナスから着る物には注ぎ込まなくなったと思う。
2度目のボーナスで買ったのが【画像】の69年製のギブソンSGスペシャル。

コレだけは手放さずに持っているな〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト