サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yukigunnさん
2008/04/29 13:21:59
コメント: 全7件
from: やぢうさん
2008/05/02 09:40:52
icon
「サクラノールさん、おはようございます」
> 四月は色々と球団記録が生まれたみたいですね!
> これだけ調子が良いと応援のしがいも有ります。
> 本日もTV中継が有りますので張り切って応援します!
5月初っ端が“ポ”でしたね…
> ボールを怖がらない。
> ボールを良く見る。
> バットのヘッドを立ててバントする。
「宇宙人への対応方法」に似てますね。
“星人”を怖がらない。
“星人”を良く見る。
中指を立ててFU○K YOU。
> > 振り回しって言うのかな?
> 足腰を鍛えるのが目的なんでしょうね。
> でもサードのポジションからショートの定位置まで走らすなんて・・・・
> ただノックが下手だったのかも?です。
う〜む、守備範囲を超えてやる事には??ですね。
> これも今になって思えば正しいフォームを身に着ける為の練習。
> これは大人になってからの練習ですね。
> やてふさんも仰る通り中学生の肘や肩には良くないです・・・・・
やっぱ、中学・高校野球ともにピッチャーの投球制限をするべきです。
> そうです、ひたすら速いボールを打つ練習です。
> プレートからだと1.5メートル以上手前になるので簡単には打てません。
> 来る日も来る日もひたすらに・・・・・・
> でも、ある日突然打てるようになるから不思議でした。
昔、タイガースがやっていた練習ですね。
> まあ「練習中の水分補給はもっての外」の時代でしたから・・・・・
今じゃ大変な事に…
> 帽子のツバには各自好きな言葉を書いてました。
> 私は自分の名前でしたが先生が使うノックバットには『必殺』って書いてましたけど・・・・・
おいらの弟は軟式テニスをやってましたが、帽子のツバの裏には…
「根性」と書いてありました(爆)
from: サクラノールさん
2008/05/01 12:19:58
icon
「やてふさん、こんにちは。」
> > TV観ながら六甲おろしを歌いましたよ!!
> ええなぁ〜
四月は色々と球団記録が生まれたみたいですね!
これだけ調子が良いと応援のしがいも有ります。
本日もTV中継が有りますので張り切って応援します!
> > 至近距離から顔をめがけて投げたボールをバントする練習は死に物狂いでした・・・・・
> 日本海軍式練習ですか?
ボールを怖がらない。
ボールを良く見る。
バットのヘッドを立ててバントする。
なんかが狙いだったのでしょうか?
下手な人は福原の様に指に当ててました・・・・
> > ノックの打球は緩いのですが前後左右に振られまくり足腰はガクガクに・・・・・
> テニスなんかでもよくやりますけどね…
> 振り回しって言うのかな?
足腰を鍛えるのが目的なんでしょうね。
でもサードのポジションからショートの定位置まで走らすなんて・・・・
ただノックが下手だったのかも?です。
> > ブルペンピッチはインターバル無しでひたすら投げまくる・・・・
> これは肩、肘に負担が大きそう…
これも今になって思えば正しいフォームを身に着ける為の練習。
これは大人になってからの練習ですね。
やてふさんも仰る通り中学生の肘や肩には良くないです・・・・・
> > バッティングピツチャーはマウンドのすそから全力投球・・・・
> ひや〜
> それってバッティング投手でなくて、実戦型練習ですよね?
そうです、ひたすら速いボールを打つ練習です。
プレートからだと1.5メートル以上手前になるので簡単には打てません。
来る日も来る日もひたすらに・・・・・・
でも、ある日突然打てるようになるから不思議でした。
> > そんな練習に、ついてこなければ構えて声を出すだけに!
> > 今考えると、それなりの練習なのですが、
> > 当時中学生の私には全く意味が分りませんでした。
> > 「やれ!」と言われるからやるだけ、声だしが嫌なのでやるだけでしたねぇ。
> 各練習の意味を教えてからやらないといけないかもしれませんね…
> 漫画の「ラストイニング」みたいに面白い練習を導入すれば別でしょうけれど…
まあ「練習中の水分補給はもっての外」の時代でしたから・・・・・
レベルに達してない人は、構えて声を出し練習を見てプレイを覚える事を要求されたんですね。
だから試合よりも練習の方が緊張しました。
> > キャッチボールやトスバンは選ばれた人しか出来なかったんですよ!
> > 当然バッティング練習やノックを受けるのも選ばれた人。
> > 高校時代より厳しかったですねぇ・・・・・
> やっぱり古いタイプの指導者ですね…
> 帽子のツバの裏に『根性』って書いてありませんか?
帽子のツバには各自好きな言葉を書いてました。
私は自分の名前でしたが先生が使うノックバットには『必殺』って書いてましたけど・・・・・
from: やぢうさん
2008/05/01 09:07:37
icon
「サクラノールさん、おはようございます」
> 馬鹿夫婦は二人でタイガースジャージを着てメガホンをパンパンしながら新井を応援。
> ホームランは我が事の様に嬉しかったです!!
> TV観ながら六甲おろしを歌いましたよ!!
ええなぁ〜
4コマ漫画にして配信して貰いたい。
> 中日と巨人が負けた今夜は是が非でも勝たないと!!
> 新井はやりますねぇ!
> ユニフォームの袖が異様に長い(七分袖?)だけありますねぇ(笑)
各選手結構特色ありますよね〜
でも、オマリーには特注のヘルメットを被せたかった…
> > 山本和行似のシゴキ…
> > 笑顔でしごかれたら嫌ですね…
> 笑顔だったら良いのですが鬼の様な形相で!!
そりゃ怖いよ…
> 至近距離から顔をめがけて投げたボールをバントする練習は死に物狂いでした・・・・・
日本海軍式練習ですか?
> ノックの打球は緩いのですが前後左右に振られまくり足腰はガクガクに・・・・・
テニスなんかでもよくやりますけどね…
振り回しって言うのかな?
> ブルペンピッチはインターバル無しでひたすら投げまくる・・・・
これは肩、肘に負担が大きそう…
> バッティングピツチャーはマウンドのすそから全力投球・・・・
ひや〜
それってバッティング投手でなくて、実戦型練習ですよね?
> そんな練習に、ついてこなければ構えて声を出すだけに!
> 今考えると、それなりの練習なのですが、
> 当時中学生の私には全く意味が分りませんでした。
> 「やれ!」と言われるからやるだけ、声だしが嫌なのでやるだけでしたねぇ。
各練習の意味を教えてからやらないといけないかもしれませんね…
漫画の「ラストイニング」みたいに面白い練習を導入すれば別でしょうけれど…
> キャッチボールやトスバンは選ばれた人しか出来なかったんですよ!
> 当然バッティング練習やノックを受けるのも選ばれた人。
> 高校時代より厳しかったですねぇ・・・・・
やっぱり古いタイプの指導者ですね…
帽子のツバの裏に『根性』って書いてありませんか?
from: サクラノールさん
2008/04/30 22:41:10
icon
「笑笑」
> 昨晩は残念でしたね〜
> アッチソン…
> 気合いが空回りです…
いやぁ〜本当に・・・・
しかし本日は昨日の分まで倍返しで!!
本日は平野が逆転3塁打を放ったとこから見ました!
久保田が1点取られて嫌な気分になりましたが最終回、
馬鹿夫婦は二人でタイガースジャージを着てメガホンをパンパンしながら新井を応援。
ホームランは我が事の様に嬉しかったです!!
TV観ながら六甲おろしを歌いましたよ!!
中日と巨人が負けた今夜は是が非でも勝たないと!!
新井はやりますねぇ!
ユニフォームの袖が異様に長い(七分袖?)だけありますねぇ(笑)
> 山本和行似のシゴキ…
> 笑顔でしごかれたら嫌ですね…
笑顔だったら良いのですが鬼の様な形相で!!
至近距離から顔をめがけて投げたボールをバントする練習は死に物狂いでした・・・・・
ノックの打球は緩いのですが前後左右に振られまくり足腰はガクガクに・・・・・
ブルペンピッチはインターバル無しでひたすら投げまくる・・・・
バッティングピツチャーはマウンドのすそから全力投球・・・・
そんな練習に、ついてこなければ構えて声を出すだけに!
今考えると、それなりの練習なのですが、
当時中学生の私には全く意味が分りませんでした。
「やれ!」と言われるからやるだけ、声だしが嫌なのでやるだけでしたねぇ。
キャッチボールやトスバンは選ばれた人しか出来なかったんですよ!
当然バッティング練習やノックを受けるのも選ばれた人。
高校時代より厳しかったですねぇ・・・・・
from: yukigunnさん
2008/04/30 13:54:40
icon
「Re:虎虎虎」
サクラノールさん
昨晩は残念でしたね〜
アッチソン…
気合いが空回りです…
山本和行似のシゴキ…
笑顔でしごかれたら嫌ですね…
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: サクラノールさん
2008/04/29 20:57:25
icon
「Re:虎虎虎」
> 『25』のユニフォーム良いっすね〜
> 山本和行!
やてふさん、中学時代の野球部の顧問が山本和行そっくりな先生でしごかれた記憶しか・・・・・・
正直、顔も見たくないぐらいしごかれました!
ま、お陰でその後の私が有るのですが・・・・・
中学卒業後もTVで山本(和)を見ると嫌な気分になりましたもん。
昔は先発やったのに、いつの間にかストッパーになったので見る回数が増えたのでゲンナリしました・・・・・
> 画像はおいらのパソコンの上のミニミニミュージアムですf^_^;
これは凄いですよねぇ!
プロ野球史上、最高のクリーンアップ!!
こんな三人、もう一度阪神に揃いませんかねぇ?
from: サクラノールさん
2008/05/02 12:26:13
icon
「やてふさん、こんにちは。」
> 5月初っ端が“ポ”でしたね…
昨夜は残念でした。
今シーズン初の負け越し・・・・・・・
それでも日本記録が出来た試合になったみたいですよ!
何でも両チームの打数が一番少なかった試合だとか・・・・・
> > ただノックが下手だったのかも?です。
> う〜む、守備範囲を超えてやる事には??ですね。
下手な人程そんなノックをして、飛びつくと「ナイスファイト!」と言って喜ぶんですよねぇ。
困った事に、そんなOBが沢山いてるんですよねぇ。
> やっぱ、中学・高校野球ともにピッチャーの投球制限をするべきです。
多分その通りだと思います。
何と言っても「成長期」ですから。
何もしなくても関節痛になる人もいてるらしいですもんね。
> 昔、タイガースがやっていた練習ですね。
打倒!沢村!!の練習ですよね!!
> > まあ「練習中の水分補給はもっての外」の時代でしたから・・・・・
> 今じゃ大変な事に…
当時はトイレ」の水を飲むか、グランドに水を撒いてる後輩にユニフォームに水を掛けさせ袖口に掛かった水を一生懸命吸いました・・・・(涙)
だから今、お腹が弱いのかも?
> おいらの弟は軟式テニスをやってましたが、帽子のツバの裏には…
>
> 「根性」と書いてありました(爆)
当時「ドカベン」が流行っていたので影響された先輩、友人、後輩が「人事を尽くして天命を待つ」と意味もわからず書いてました。
文字を間違えるやつ、帽子のツバに対して字数が多いので変なバランスで書く奴もいましたねぇ・・・・・・
今夜は久し振りに野球がないので、ゆっくり過ごせそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yukigunn、