新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マレーシア&ボルネオを楽しもう!

マレーシア&ボルネオを楽しもう!>掲示板

公開 メンバー数:57人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: モトパシアさん

    2007年07月16日 15時56分35秒

    icon

    川の生活・ボルネオ奥地で②


    ボルネオ奥地での生活、それがマレーシアでもインドネシアのカリマンタンでも今では何処へ行ってもお金が重要になっています。そのため、お金を稼がないといけません。もちろん自給自足で用は足りるのですが、外部からの食料品や塩、衣服又は少しの電気製品などなどに金銭は必要です。そのため換金産物が、とても重要視されます。例えば、ツバメの巣、籐(ラタン)。{(注)移動プナン族は物々交換を基本としています。彼らの籐製品(ラタン)の敷物のつくりと模様デザインは時間と丁寧な手作業で優れていますから、取引相手の同じ奥地の民・クラビット(ケラビット)族にも評判がいいです。}
    、沈香(ジンコウ)、砂金など。それらを商売人が買い求めて奥地への船旅に行くのです。カリマンタン(インドネシア側)の場合、各河口付近の都市のブローカーが買い求めの船旅をします。彼らのその買い求めてきた物をその都市の総ブローカーが買取って、ジャワ島のスラバヤやジャカルタ等の商売人に引き渡すようにしています。また、奥地で集めてきたものを、そのまま大きな商売人に売りさばいているブローカーもいます。
    籐(ラタン)のできは、各部族によって大いに良し悪しがあるそうです。先程も述べましたが、サラワク(マレーシア側)のプナン族のラタンの敷物の織りは非常に良く、芸術品の域ですが、やはり代々の生活の中で何を重視して受け継いでゆくかの姿勢かもしれません。{余談になりますが、実際彼らと交渉すると、(もちろん間にクラビット族を仲介にして)びっくりするような安価で買えます。ボルネオに通じている私でも信じられないくらい!}
    沈香はご存知ですか?知らない方は、Yahooの検索でもすぐ分かります。たぶん分かると皆欲しくなると思いますが、以前は東南アジア全域で取れていましたが、今ではボルネオなどが最後の産地と言っても過言ではないでしょう。
    砂金なんですが、ボルネオにはあるのですねえ!と言ってもどんな川でも、どんな川原の砂の中にもあると言うのではありません。あるところにはあるのです。
    話は戻りますが、こうして奥地への船旅の途中でそれら買い求めて奥地へ旅する人やそれらの品物を持ってくる人たちと知り合う事ができます。それは本当に知らなかった貴重な出来事を知り、彼らの新たな生活を垣間見る事ができたのです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件