サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: モトパシアさん
2012年05月05日 10時02分41秒
icon
もう少しお口直しです。
このサイトは「マレーシア&ボルネオを楽しもう!」です。ですが敢て色々な国の旅の話題も語り合いたいと思います。私もですが皆様の多くの方々は、色々な国や地域をご旅行されたと思います。その経験、体験などの話題の中でも何かと共通項が出てくると思います。何に役立つかは別にしてきっとオールラウンドな旅人としての感性が膨らむとおもいます。
蜘蛛のフライのお口直しとしてラオスのルアン・プラバンのメコン川の風景を堪能してください。
ルアンパバーンの街を歩いて回ると沢山のお寺があります。
世界遺産にも登録されラオスで一番の観光地として有名ですが、こじんまりとした広さで歩いて十分の街です。聞くところによるとお寺の数が80以上だといいます。
ルアンパバーンだけでなく首都のビエンチャンも思った以上に小さな町です。ラオスはどこへ行っても人が少なく他の東南アジア特有の騒音、早朝からの喧騒が感じられない不思議な空間があります。
ところで、ルアンパバーンを訪れて必ずして欲しい事があります。それは早朝まだ暗い中を早起きして街の路上へ出る事です。
そして待っているとオレンジ色の袈裟(けさ)を着た僧侶達が歩いてきます。その数が、あちらの通りからもこちらの通りからも増えてきて徐々に長いオレンジ色の行列ができます。
そして、その行列が近づいて来る頃には地元の人達が家から出てきて、地べたにひざまずき待っています。そして托鉢が始まります。早朝の古都の風景にゆったりと時間が流れていきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
潜酔士、
-
コメント: 全2件
from: 潜酔士さん
2012年05月05日 21時03分46秒
icon
「Re:もう少しお口直しです。」
ラオス、射程内でありながら未だ行ったことがありません、自由開国して三十数年になるのですよね、近くてもまだ未知の国です、戦いの傷は薄れてきてるのでしょうね、美しい写真や、綺麗な場所はマスコミの取材で頻繁に見る事ができますが、普通の取材では見ることができない下町の食材に興味津々なのは私だけでしょうか?
モトバシア教の信者として生の地域密着食材などの写真遠慮なく載せてください、ローカルの市場や活気のある地方マーケットなど大好きです
モトバシアさんの趣旨から外れるかも知れませんが私は生物の名前より、地域の特産やゲテモノが大好きです、ごめんなさい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: モトパシアさん
2012年05月06日 11時14分15秒
icon
「Re:Re:もう少しお口直しです。」
潜酔士さん、楽しいコメントと共に励ましのコメントをありがとうございます。そうですね、食材もとても魅力がありますね。ボルネオの奥地にはこんなものも食用かというものもあります。かなり美味なものもあるし健康を保つためとか、或いは医療にも向くものもあります。
一昨年の2月に東京ドームに開催される「世界らん展」の期間中も数社の異業種の方々が面談に来られて、ボルネオでの新たな食材を日本で栽培したいとの申し出を受けました。
世界的な温暖化のため日本でも例年栽培可能な野菜などがやや収穫減少気味になっています。その代わりの新たな食材を鵜の目鷹の目でさがしているのです。新たな食材は希少価値もあり、また新たな栄養素も加わります。また、医療用薬剤もです。
今現在も世界中の熱帯雨林に生息している何百、何千種類の生物が、毎日発見される事なく、研究対象とならずに絶滅していっているのが現状です。
ハーバード・ピュリッツアー賞受賞生物学者のEdward O. Wilsonは、以前にこのように語っています。
「エネルギー危機や世界経済危機、核戦争の危機、全体主義国家による征服など最悪と思われる出来事が多かった1980年代ですが、こういった我々人類にとって大惨事と言いたくなるような悲惨な出来事でさえ、数世代の間に修復することは可能です。しかし、自然環境破壊による遺伝的財産そして種の多様性の喪失は、数百万年かけなければ修復することができないプロセスです。これこそが我々の子孫達がまず持って許す事のないであろう我々の愚行であると言えるのではないでしょうか。」この言葉は本当に私の心を打ち叩きました。薄弱な知識しか持っていませんが関わって行きたいと思っています。
少し堅苦しい話になりましたが、食材や現地の人々の生活や作品にとても興味があります。楽しい気持ちで語り合いたいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト