新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: クマさんさん

2006/04/30 05:50:16

icon

山ノ下祭り

昨日は山ノ下の春の大祭だった。一昨日の宵宮には歓送迎会のために参加できず、昨日は子どものサッカー大会のために参加しなかった。8年間この祭りでは1番太鼓


昨日は山ノ下の春の大祭だった。
一昨日の宵宮には歓送迎会のために参加できず、
昨日は子どものサッカー大会のために参加しなかった。
8年間この祭りでは1番太鼓の担当として、
太鼓の台車を押して歩いてきた。
太鼓の叩き手は子どもだから、
その子どもたちの面倒も見てきた。

祭りのために幾つかの自治会が集まって連合を作っている。
その連合が機能し、スタッフがしっかりとしているので、
この連合の祭りの会は安泰であった。
しかし、子どもがどんどん少なくなってきているため、
太鼓や笛のメンバーが集まらないことが悩みだったる

スタッフの方も高齢化が進み、後継者不足に悩んでいた。
若者はお祭りで縛られことを嫌うからだ。
会に参加することで何か自由を失うような気持ちをもっている。
面倒な年寄りとの付き合いもある。
実は私は足袋のことで文句を言われ、腹を立てているのである。

6月には連合での運動会がある。
昨年はあの眩暈のために休ませてもらった会である。
この町内の子どもたちのためにはとても大切なことを企画し、
長年実行してきている人たちだった。
しかし、世代交代と少子高齢化対策をしていかなければ、
この時代でお祭りも運動会も終わってしまう予感がする。

持続可能な自治会の活動を模索すべき時代が来ているようである。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: takiさん

2006/04/30 13:05:27

icon

「Re:山ノ下祭り」
クマさん
こんにちは。

連休の最中なのに、下の息子2人が風邪で自宅待機です。

我が町内の人事がようやく決まったようで、各家庭に規約・総会議事録と共に役員名簿が届きました。
メンバー的には60台前半〜50台後半を中心に構成されており、これまでの規約を無視した
各部の構成ではなく、規約に沿った形に復元されていました。

議事録にこんな一文がありました。
「秋の神明宮大祭は町内会が中心となり運営する」

恐らくは補導部が中心となり実施される形なのでしょう。
昨年は実行委員会の会長として奔走したGさんが補導部の副部長に名を連ねていることから
昨年とそれまでの反省をもとに、議事に盛り込んだのだと私は思っています。

結果としてこの形が本来あるべき姿なのだと思います。

しかし、元町内会長が睨みをきかせていた昨年、決して表舞台に立とうとはしなかった人たちが
今年は表舞台に顔を出してきている。
昨年、Gさん始め私を含めた4名が訳も判らず奔走し、ある意味では憎まれ役を務めたことは
この町内においてどのような意義があったのか・・・。

なんとも考えさせられた役員名簿と総会議事録でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト