サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: クマドンさん
2016/07/12 06:47:12
icon
走った
ジョグをして来た。またこうして走れる日が来るのだろうか。人は、毎日が最期の一日だと想って生きるとちょうどよいかも。長男に庭の水やりのことを伝えた。次男
ジョグをして来た。
またこうして走れる日が来るのだろうか。
人は、毎日が最期の一日だと想って生きるとちょうどよいかも。
長男に庭の水やりのことを伝えた。
次男には、頼むとただそれだけだった。
我が家のことは、この二人が何とか守ってくれることだろう。
長男と次男とに小遣いをやった。
これも生きているからできること。
昨日、身辺整理に半日を過ごした。
机の中のがらくたを整理していたら、3万円が封筒から出て来た。
天からの贈り物。
それは、私から長男・次男へと送りものだ。
こうして腹を抱えて走ることも、これが最期となる。
手術すれば、このヘルニアは一時的には引っ込むはずだ。
よくまあ腹の皮一枚で生きている者だと呆れてしまう。
お地蔵様にお願いをした。
いつも人生の岐路には、このお地蔵さんが黙って眼を閉じて立っている。
「それでいい」としか、言わない。
私は、ご縁をいただいた。
そのお地蔵さんとの出会いで、あの母の死を乗り切ることができたものだ。
今は、私の手術である。
ただ祈る。ただ祈る。
人に出来ることはそれだけだった。
それにしても走れなくなっている。
また走れるのはいつなのか、
ふと自転車に乗っている叔父さんが、
ゴミ捨てのために歩いている叔母さんが、
羨ましく感じた。
何事もない平穏無事こそ、ありがたい一日なんだなぁ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 19
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: せみさん
2016/07/25 08:06:59
icon
外出許可
外出許可をもらって我が家に帰った。妻のお迎えだった。教会に行ったら驚かれた。それはそうだろう。手術してまだ十日目だからだ。よかったですね。もう大丈夫なんですか。そんな労りの言葉はやっぱり嬉しいものだった。優しい人たちには、優しい言葉がある。
それから、太威にラーメンを食べに妻と長男ででかけた。担々麺は絶品の味だった。本当にこのスープの味わいは深く、おろしにんにくと辛子を入れながら微妙に変わる味を堪能している。深いものは、果てがない。浅いものは、いくらやっても深くはならない。美味いものを食べることは、生きる力にも希望にもなる。次は、あき乃の特盛だ?
帰ったら我が母校、新潟明訓が甲子園をかけての中越との決勝戦だった。毎年、自転車でかけつけたのに、ことしはこれだから残念と諦めてテレビでの応援だった。7回のエラーからの大量失点は予想外の展開だった。スクイズ3本。こんなこともある。来年こそ甲子園に。これも1つの夢になる。
庭の花や樹木は元気に育っていた。長男が朝夕に水やりをしてくれたおかげさまだった。久しぶりに会う花たちは、てんでんばらばらに私に語りかけてきた。その中で枯れてしまったものもあり、葉っぱの弱っているものもあった。隅々までや、花の声を聴きながらは、なかなか難しいことだった。でも、みんなここで生きていてくれている。これは、私の希望であり、励みでもあった。
私は、今、病室のベッドでこれを書いている。さっき小千谷の師であるSさんが育てたトマトをいただいた。うまかったなぁ。
人は、きっとそれぞれに生きる励みをもっているから生きられるのだと私は思う。
家族は全く当たり前だが、例えば、優しい言葉。大好きな食べ物。誰かへの応援。何かのお世話。何だか、そんなこんながあってくれるから、人はきっと毎日を生きていけるのだと思う。
そして、そうして自分を生かす力。私なら、退院したらこれをやるぞという何かをもっていることは、幸せなことなんだと、昨日は、改めて思ったものだった。
「あなたは、食べるために生きるのですか。生きるために食べるのですか。池田晶子」
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト