サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2005/04/19 21:11:20
icon
地域コミュニティーを耕す人に
takuさんありがとうごさいました。
今回の「やろう会」のイベントは、
これまでの地域や学校ではまったく考えられなかった動きでした。
PTAでもなく、自治会でもなく、既存のどんな組織でもなく、
やりたい人が自由に集まって、やりたいことをやる。
目的は一つ、子供たちを中核にした地域のネットワーク作りです。
学社融合という考え方があり、秋津小学校では全国区の実践を続けています、
岸さんというカリスマが存在し、
地域の子供たちのためだけでなく、自分たち大人たちの地域の居場所作りに努めてきた人でした。
私は6年前に上越市で行われた融合研の研修会に参加して、
この親父たちの魅力的な存在に魅せられて、
今日まで私の置かれた場で実践を継続してきました。
しかし、機は熟す時が来るものですね。
こんな勝手に立ち上げた会の主催するイベントに、
親子で150名以上の参加者があるというのですから。
時代が求めているもの、潜在的なニーズはここに象徴されていると思います。
地域コミュニティーの時代が来たのですねtakuさん。
私はこの小さな種が、これから大きな樹木として育つように、
陰ながらせっせと畑を耕すつもりです。
畑を耕し、豊かな大地とすることが、本来のカルチャーと聞きました。
地域コミュニティーを支える土壌を耕す作業を、
志ある者がやるべき時代が到来したようです。
4月24日(日)新潟の山ノ下に新たな歴史が始まります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件