サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2005/12/15 20:51:25
icon
同感
私も連絡網が回ってきたとき、まずいなぁと思いました。
勝手にやっている「やろう会」の連絡を、
学年の連絡網を通してやることで、
いらぬ誤解や反発を生む可能性があるからです。
人はそんなに集まらないもの。
呼びかけても、その趣旨は理解されないもの。
新しいことであればあるだけ、人は近寄らないこと。
自分がやったことのないことには、参加する気持ちが起きないこと。
それは一部の人たちがやっていることで、私には関係ないと思われること。
外の視点から我が会を見つめれば、
私もスタッフでなかったら、みんなと同じ反応だっただろうと思います。
今更、知らない人たちの会に入るのも恥ずかしいし、勇気がいるし。
とにかく子ども達の安全や、コミュニティーとしての将来の不安は感じているが、
だといって私が動くこともあるまいて。
誰かがやってくれていたら、いつか時期が来たら参加しよう。
今は、仕事が忙しく、子どもも幼く、そんなことに時間を使うことが出来ない立場だ。
いずれ、暇になったら寄せてもらおう。
しかし、以上の理由で参加しない人たちは、
これからもけっして参加しない不特定多数なのである。
この無責任、無自覚な、平凡で当たり前の不特定多数は、
相手にしないことである。
海援隊は、脱藩浪人で作られた会のはずである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件